Teach UのURLが新しくなりました https://teachu.educ.kumamoto-u.ac.jp/

2020-10

お知らせ

FONT SWITCH PROJECTがTeach Uを紹介してくださいました

フォントメーカー「モリサワ」さんのUDフォント・エバンジェリストを務めているのですが,そのつながりで2020年7月にこちらのオンラインセミナーの講師としてお声掛けいただきました。その講演内容について,FONT SWITCH PROJECTさ...
お知らせ

Viscuit教材,はじめました

2020年7月に作成し,事情により公開を見合わせていたViscuit(ビスケット)教材をこの度公開しました。Viscuit公式サイトよりViscuit(ビスケット)とは…ビスケットはとても簡単なプログラミング言語です。 メガネという仕組みた...
TU Parts

A065[TUP]押すと出てきてON/OFFできる半透明な四角

「TU Parts」です。画面中央部を押すと,四角が表れ,もう一度押すと消えます。その後,押す度にON/OFFできます。四角は半透明です。A065押すと出てきてON/OFFできる半透明な四角関連するTU Parts
TU Parts

A064[TUP]押すと出てきてON/OFFできる四角

「TU Parts」です。画面中央部を押すと,四角が表れ,もう一度押すと消えます。その後,押す度にON/OFFできます。A064押すと出てきてON/OFFできる四関連するTU Parts
算数/数学

04047[算数]1からならんだ数字(枠のON/OFFができる)

小学部3段階を想定。1から100の数表のうち,数字を押すとピンクの四角枠が表示されます。もう一度押すと消えます。その後,押す度にON/OFFを繰り返します。偶数をつけたり,10とびでつけたり,数え足しや数え引きをしたり,使い方はいろいろです...
TU Parts

A063[TUP]押すと出てきてON/OFFできる四角枠

「TU Parts」です。 画面中央部を押すと,四角枠が表れ,もう一度押すと消えます。その後,押す度にON/OFFできます。A063押すと出てきてON/OFFできる四角枠このTU Partsが活用されているプレゼン教材
お知らせ

kintaのブログANNEXで指導内容確認表を取り上げてくださいました

「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」についての情報をいつも発信しておられる「kintaのブログANNEX」さんが,指導内容確認表について紹介してくださいました。指導内容確認表についてはこちらにまとめています↓使ってくださる...
解説動画

Teach Uのプレゼン教材【画像が現れるタイマー】をアレンジ-[特別支援学校教員の何でもブログ]より

さんが,Teach Uの教材をアレンジしてYouTubeで解説してくださいました。第2弾です。ありがとうございます!↓詳しい解説はこちらから見ていただけます↓20201009 Teach U教材のアレンジ②Teach Uのプレゼン教材【画像...
TU Parts

A062[TUP]押すと文字が変わる四角(編集しやすくしました)

「TU Parts」です。どのように動くかというと,押すと文字が変わる四角(4種)]と同じで,文字の書かれた四角を押すと,文字が変わります。押す度に文字が入れ替わり,最後まで押すと,また最初に戻ります。A062は,A058をよりカスタマイズ...
算数/数学

04046[数学]数字を読もう(押すと作れる編)

高等部1段階想定。04033数字を読もうと040443位数までを合わせたような教材が欲しくなり,作りました。5位数の数字が表示されている箇所を押すと,位ごとに表示することができます。押す度に0から9まで数字が変化し,9→無表示→0…と繰り返...