I025[IMG]透ける分度器(改訂版) ロイロ教材 2023.01.222025.05.04 画像教材です。デジタルだと透ける分度器です。回転しやすいように中心を修正しました。 右が0°の分度器(反時計回りに上昇)↓ 左が0°の分度器(時計回りに上昇)↓ 本日のフリーボードのイベント、ご参加いただいた皆様ありがとうございました デジタルの透ける分度器、本日公開した改訂版を使いました フリーボードだけでなくKeynoteやJamboardなどでも使えますのでいろいろお試しください 今日も、新情報満載のおもしろい会でしたhttps://t.co/gM2zvBhPry pic.twitter.com/hkbF91OVPf— Teach U┃みんなのデジタル教材サイト (@TeachU12) January 22, 2023 まとめてダウンロードしたい場合はこちらから↓ I025[IMG]透ける分度器(改訂版) 1 ファイル 1.38 MB ダウンロード デジタルだと透ける画像教材はこちらから I024[IMG]透ける全円分度器画像教材です。デジタルだと透ける全円の分度器です。右が0°の分度器(反時計回りに上昇)↓左が0°の分度器(時計回りに上昇)↓まとめてダウンロードしたい場合はこちらから↓デジタルだと透ける画像教材はこちらから分度器のプレゼン教材はこちら I022[IMG]透ける分度器画像教材です。デジタルだと透ける分度器です。右が0°の分度器↓左が0°の分度器↓まとめてダウンロードしたい場合はこちらから↓デジタルだと透ける画像教材はこちらから分度器のプレゼン教材はこちら I023[IMG]透ける等分の目印画像教材です。等分するための目印です。デジタルだと透けます。半透明カードです。まとめてダウンロードしたい場合はこちらから↓デジタルだと透ける画像教材はこちらから I021[IMG]透けるものさし画像教材です。デジタルだと透けているものさしです。まとめてダウンロードしたい場合はこちらから↓デジタルだと透ける画像教材はこちらからものさしのプレゼン教材はこちら 分度器のプレゼン教材はこちら 04029[数学]分解分度器中学部2段階を想定。角の大きさを測る分度器の目盛りなどを分解して表示できるようにしました。画面左の「!」マークを押すと,問題の図形がON/OFFします。「Point」を押すと分度器の中心に,「Zero」を押すと0°の基準線に,それぞれ赤の目... 04030[数学]分解分度器(回転)中学部2段階を想定。角の大きさを測る分度器の目盛りなどを分解して表示できるようにしたプレゼン教材「04029分解分度器」の図形を回転できるようにした教材です 。画面左の「!」マークを押すと,問題の図形が回転して表示されるため,角度の開きに注...