ちょいテク ちょいテク紹介007:アクティブなウインドウだけスクリーンショットする方法 ちょいテク紹介007:アクティブなウインドウだけスクリーンショットする方法キー(PrintScreen),ご存知ですか?一般的にはキーボードの奥(上端)の方に配置されています。ノートパソコンでは,キー(Function)と組み合わせて使う場... 2022.04.24 ちょいテク
ちょいテク ちょいテク紹介006:ファイル名を一気にそろえる方法 ちょいテク紹介006:ファイル名を一気にそろえる方法複数のファイルの名前を一気に変更して,揃える方法です。①名前を変更したいファイルを選択②右クリックで「名前の変更」を選択 または F2キーを押す③ファイル名を入力複数ファイルを選択する際は... 2022.04.24 ちょいテク
ちょいテク ちょいテク紹介005:画面の好きな範囲を指定してスクリーンショットできる 最近気に入っているWindowsPCのショートカットキーがあります。それがこちら。キー と キー を押してから,キーを押すと…(キーボードの画像は より)①キー と キー を押す②キーを押すこれで,画面の好きな箇所を指定したスクリーンショ... 2021.12.09 ちょいテク解説動画
ちょいテク ちょいテク紹介004:パワポ以外から色が採れる-スポイト機能- 図形の色を,画面の色から採って塗れるPowerPointの「スポイト機能」。通常,色を採れる範囲が,PowerPointのスライドペイン(作業部分)側だけに限られますが,あることをするだけで色を採れる範囲が広がる,というちょいテクを紹介しま... 2021.12.03 ちょいテク解説動画
ちょいテク ちょいテク紹介003:パワポのルビ(ふりがな)振り Twitterで紹介しているものをこちらでも紹介します。このツイートが流れてきまして↓PowerPointって,WordやExcelにあるルビ(ふりがな)機能がないんですよね。なので,フォントサイズを小さくしてスペースを入れて調整したり,改... 2021.11.08 ちょいテク解説動画
ちょいテク ちょいテク紹介002:塗りつぶし+オブジェクトの選択 ちょいテク紹介002:塗りつぶし+オブジェクトの選択Twitterで紹介しているものをこちらでも紹介します。これを知ってレベルアップ♪塗りつぶしこちらはPowerPoint以外に,WordやExcelでも活用できます。むしろ,WordやEx... 2021.10.30 ちょいテク解説動画
ちょいテク ちょいテク紹介001:オブジェクトの選択と表示 ちょいテク紹介001:オブジェクトの選択と表示Twitterで紹介しているものをこちらでも紹介します。これを知ってレベルアップ♪パワポ作業を一気に効率化できる標準機能↓Twitter内の水色丸の三角ボタンを押すと,動画が再生されます↓別のち... 2021.10.28 ちょいテク解説動画
コラム コラム029:TU Partsを使いこなすちょいワザ TU Parts,チューパーツと呼びます。Teach Uのコンテンツのうち,メインの1つである「TU Parts」。これが一体何なのか,ちょっと伝わりづらいんですよね…。一言で言うと,PowerPoint教材の役立ちパーツです。利用イメージ... 2021.08.16 ちょいテクコラム解説動画
コラム コラム026:パソコン操作で私がよく使うショートカットキー10選(Windows) Teach Uは,効率的な働き方を応援しています。…と書くと大げさかもしれませんが,知っておくと便利なパソコン操作の小技を紹介しています。Microsoft Officeのアプリ。Word,Excel,PowerPoint…最近は文書をはじ... 2021.07.11 ちょいテクコラム
コラム コラム025:オンラインで私がよく使うショートカットキー3選 タブレットやスマホを操作することが増えてきたというものの,まだまだPCを使っていろいろなものを作り出すことは多いと思います。Teach Uの教材も,開発はPCで行います。今回はいつものコラムと趣向を変えて,普段PC操作で自分が多用するちょっ... 2021.05.16 ちょいテクコラム