算数/数学 04141[数学]三角形で形作り その2 中学部1段階を想定。緑の三角形を画面いっぱいに敷き詰めました。触ると黒に変わり,もう一度触ると白に変わります。さらに触ると緑に戻ります。三角形を組み合わせて,さらに大きな三角形を作ったり,台形や平行四辺形を作ったり。タブレット端末に入れると... 2025.04.07 算数/数学
算数/数学 04140[数学]正三角形で形作り 中学部1段階を想定。画面上の正三角形を押すと黒に変わり,もう一度触ると白に戻ります。三角形を組み合わせて,さらに大きな三角形を作ったり,台形や平行四辺形を作ったり。タブレット端末で操作すると,図形を書いたり,色板を厳密に合わせたりしなくても... 2025.04.06 算数/数学
算数/数学 04139[数学]おにぎりたくさん 中学部1段階想定。透明のおにぎりを押すと,おにぎりが出現します。画面いっぱいに規則的に並ぶおにぎりを,いくつかのまとまりで出現させ,おにぎりのいろいろな数え方を学びます。たとえば,2つずつ出現させると「2とび」,5つずつだと「5とび」のよう... 2025.04.05 算数/数学
算数/数学 04138[数学]奇数と偶数 高等部2段階想定。横一列に並んでいる四角に書かれた数字が奇数なのか偶数なのか考える教材です。数字の書かれた四角を一度押すとピンク色の枠に着色され,もう一度押すと黒に戻ります。また,画面上部と下部にあるとの枠の色も,押すたびに色が「ピンク→黒... 2025.03.21 算数/数学
算数/数学 04137[数学]時計ルーレット(秒) その3 中学部1段階想定。時計のルーレットを作りました。ボタンを押すと時計の長針と短針と秒針が高速回転を始めます(長針が0.6秒で1周する回転速度)。もう一度押すと針の回転が止まります。止まった時刻を回答する学習に取り組むことができます。テンポよく... 2025.03.01 算数/数学
算数/数学 04136[数学]時計ルーレット(秒) その2 中学部1段階想定。時計のルーレットを作りました。ボタンを押すと時計の長針と短針と秒針が高速回転を始めます(長針が0.6秒で1周する回転速度)。もう一度押すと針の回転が止まります。止まった時刻を回答する学習に取り組むことができます。テンポよく... 2025.03.01 算数/数学
算数/数学 04135[数学]時計ルーレット(秒) 中学部1段階想定。時計のルーレットを作りました。ボタンを押すと時計の長針と短針と秒針が高速回転を始めます(長針が0.6秒で1周する回転速度)。もう一度押すと針の回転が止まります。止まった時刻を回答する学習に取り組むことができます。テンポよく... 2025.02.24 算数/数学
生活 01014[生活]小銭フラッシュ(音・枠付き) その2 小学部2段階を想定。小銭のフラッシュカードです。全20問です。まず,画面左側の「0.5s」~「5s」を押してください。書いてある秒数だけ,小銭のイラストが表示されます。合計金額を瞬時に考えるフラッシュ教材です。上のボタンほど時間が短いため,... 2025.02.22 生活
算数/数学 04134[算数]時計ルーレット その3 小学部3段階想定。時計のルーレットを作りました。ボタンを押すと時計の長針と短針が高速回転を始めます(長針が1秒で2周する回転速度)。もう一度押すと針の回転が止まります。止まった時刻を回答する学習に取り組むことができます。テンポよく回転をさせ... 2025.01.26 算数/数学
算数/数学 04133[算数]時計ルーレット その2 小学部3段階想定。時計のルーレットを作りました。ボタンを押すと時計の長針と短針が高速回転を始めます(長針が1秒で2周する回転速度)。もう一度押すと針の回転が止まります。止まった時刻を回答する学習に取り組むことができます。テンポよく回転をさせ... 2025.01.24 算数/数学