2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 後藤匡敬 国語 02095[国語]ちがう文字はどれかな(漢字・ひし形編) 小学部3段階想定。 たくさんの同じ漢字が並んでいる中で,一つだけ違う形の漢字を見つけて選ぶ教材です。漢字の形の違いに注目する練習に使い,文字を確実に覚えるきっかけづくりとして活用できそうです。選ぶと,丸がつき,次のスライ […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 後藤匡敬 国語 02094[国語]ちがう文字はどれかな(カタカナ・ひし形編) 小学部3段階想定。 たくさんの同じ片仮名が並んでいる中で,一つだけ違う形の片仮名を見つけて選ぶ教材です。片仮名の形の違いに注目する練習に使い,文字を確実に覚えるきっかけづくりとして活用できそうです。選ぶと,丸がつき,次の […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 後藤匡敬 国語 02093[国語]ちがう文字はどれかな(ひらがな・ひし形編) 小学部2段階想定。 たくさんの同じひらがなが並んでいる中で,一つだけ違う形のひらがなを見つけて選ぶ教材です。ひらがなの形の違いに注目する練習に使い,文字を確実に覚えるきっかけづくりとして活用できそうです。選ぶと,丸がつき […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 後藤匡敬 生活 01012[生活]小銭フラッシュ(音・枠付き) 小学部3段階を想定。 小銭のフラッシュカードです。全20問です。 まず,画面左側の「0.5s」~「5s」を押してください。書いてある秒数だけ,小銭のイラストが表示されます。合計金額を瞬時に考えるフラッシュ教材です。上のボ […]
2023年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 後藤匡敬 国語 02092[国語]なにがとおった(からだの漢字編) 中学部2段階想定。 隙間から見える漢字を見て,何の漢字が答える教材です。 画面左側の「⇔」を押すたびに,隙間が少しずつ開いていきます。画面左側の「▶」を押すと,開いた隙間を漢字が移動します。押すたびに何度も通ります。 漢 […]
2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 後藤匡敬 国語 02091[国語]漢字クイズ「へん」と「つくり」 高等部1段階想定。 真っ白の画面に実は漢字が1字隠れています。隠れている文字は[沢,池,他,地,坂,飯,板,柱,駐,馳,訳,記,紀,緑,録,針,釘,打,投,役]です。字形の似ている漢字が連続して表示されるように並べていま […]
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 後藤匡敬 図画工作/美術 07005[美術]ストライプ 中学部1段階想定。 画面上のカメラのマークを押すとストライプが左方向に動き出します。3種類のストライプはそれぞれ動く速度が違うため,いろいろな種類のストライプが作り出されます。もう一度カメラマークを押すとストライプが止ま […]
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 後藤匡敬 算数/数学 04124[算数]10のまとまりさがしゲーム 5×5(ヒント付き) 小学部3段階想定。 5×5マスに1位数が並んでいます。左上から右方向に順に足してもいいですが,順序関係なく,足して10になる組み合わせを探して行けば効率よく計算できることに気付いてほしいと思って作った教材です。 マスを押 […]
2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 後藤匡敬 体育/保健体育 08007[体育]からだルーレット 小学部2段階想定。 体の不調を伝える練習をするためのルーレットです。ルーレットが3つ並んでいて,赤が体の部位,緑が程度,青が症状です。3つの黒い四角を押すとルーレットが回り始め,もう一度押すと止まります。 ルーレットの左 […]
2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 後藤匡敬 算数/数学 04123[数学]1桁の四則演算 中学部2段階想定。 1桁(1位数)の数が2つ並んでいて,押すと数が切り替わります。また,+,-,×,÷の四則演算の記号も同様に押すと切り替わります。 その場で表示する情報をコントロールできるフラッシュカードとしてお使いく […]