ちょいテク紹介012:画面の切り替え「変形」で図形を自動変形させる手順 ちょいテク 2023.01.31 Teach UのPowerPoint教材で多用するちょいテク,画面の切り替え「変形」です。実際に設定するところを動画にしてみました。 #PowerPointの面白さに触れる方法①スライドに図形を挿入②そのスライドを複製③2枚目スライド内の図形の大きさを変更④2枚目スライドの画面切り替え「変形」を設定これで図形が自動で変形するスライドになります 図形変えて試すとしくみがわかってきます #TeachU 教材で多用してる #ちょいテク pic.twitter.com/gpIDRlVpQo— Teach U┃みんなのデジタル教材サイト (@TeachU12) January 31, 2023 基本的にこの手順で図形の自動変形のアニメーションが生成できます。 ①スライドに図形を挿入②そのスライドを複製③2枚目スライド内の図形の大きさを変更④2枚目スライドの画面切り替え「変形」を設定 設定が終わったら,スライドショー再生をして試してみてください。 あとは,これを発展させて複雑にしていくだけです。複雑にした結果,こういう教材も作ることができます。 →この「変形」を駆使すると、こういうのも作れてしまいます パワポおもろい教材配信中https://t.co/uFh5H78hZr pic.twitter.com/xWwq1ruUOe— Teach U┃みんなのデジタル教材サイト (@TeachU12) January 31, 2023