02071[国語]漢字の中のカタカナ その5
小学部3段階を想定。
カタカナの字形は,漢字の一部から成り立っていることが多いです。この教材は,漢字の形の中からカタカナを探し出すプレゼン教材です。カタカナを押すと,「次のスライド」や「前のスライド」に移動します。また,画面左側の「!」ボタンを押すと,漢字の中のカタカナを表示してくれます。漢字の発音が,隠れているカタカナのヒントになっています。
尚,カタカナの成り立ちは諸説あります。この教材では,少しでも文字に興味をもって覚えてくれるといいなと思い,作成しました。このシリーズは第5弾です。他のシリーズはこのページの下方に載せています。
![02071[ja]KatakanaInKanji5](https://musashi.educ.kumamoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/02071jaKatakanaInKanji5-1024x575.png)
“02071[国語]漢字の中のカタカナ その5” に対して4件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。