コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

[Teach U]特別支援教育のためのプレゼン教材サイト

  • お知らせ
  • TU Parts
  • プレゼン教材
  • ライブラリ
  • 教材DB
  • Teach Uって?
  • コラム
  • お問い合わせ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
sanka
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 後藤匡敬 イベント

コラム023:第34回 研究発表会の「ご案内」と「見どころ」

2021年2月13日(土)に,熊本大学教育学部附属特別支援学校 第34回 研究発表会をオンラインで開催します。 CM 申込はこちらのリンク先、赤いバナーより(急遽締め切る場合があります) https://www.educ […]

模擬授業を受けて提案
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 後藤匡敬 コラム

コラム022:Teach Uを題材に教職大学院オンライン講義

熊本大学大学院教育学研究科の教職実践開発専攻(教職大学院)で,2020年度後期開催の講義に非常勤講師として全15回のうち,4回受け持ちました。大学の講義主担当の先生(熊本大学の藤原志帆先生)が11回,その合間に4回受け持 […]

02021jaWhichLetterIsNotKana02
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 後藤匡敬 コラム

コラム021:集合知のすごみ

これを書いているのは2020年12月31日。2020年は今日で最後です。 振り返ると,新型コロナウィルスへの対応に振り回された1年でした。 といっても,緊急事態宣言は2月末でしたから,実質,対応に追われたのは10ヵ月ほど […]

020 (2)
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 後藤匡敬 コラム

コラム020:アウトプットでプログラミング的思考を鍛える

PowerPointの教材を作成する中で,日々実感していることがあります。それは… パワポ教材作成によって,プログラミング的思考が,いつの間にか鍛えられている というもの。 元々は,自分一人で活用するために作っていたデジ […]

180817掘りプロ概要図mini
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 後藤匡敬 コラム

コラム019:今こそ,集合知

先日,「お知らせ」でご紹介したこちら。 「特別支援学校教員の何でもブログ」さんが,Teach Uの教材をいろいろアレンジし,YouTubeで具体的なカスタマイズの方法を解説してくださっています。 20201006 Tea […]

teams
2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 後藤匡敬 コラム

コラム018:オンライン利用を続けて見えてきたこと

2020年2月末の臨時休校開始,年度をまたいで,6月からの学校再開,それから7月いっぱいの長めの前期前半(勤務校は2学期制です)。 その間,ある資源を使って模索・実現してきた「新しい“学校”生活様式」,そして,新しい学び […]

Zoomとウェビナー
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 後藤匡敬 イベント

コラム017:ウェビナーに登壇して気付いたこと

7/22に,こちらにて30分ほどお話をさせていただきました。教育関係者向けモリサワオンラインセミナー。 https://www.morisawa.co.jp/about/news/4939 Windows10に標準で入っ […]

chokai
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 後藤匡敬 コラム

コラム016:学校再開後のオンラインツールはどうなったか

これまでに3回,新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とした臨時休校期間のことを記録してきました。 そして,年度まで跨いで長く続いた約3か月の臨時休校期間終え,2020年6月1日に勤務校は再開されました。 臨時休校中は, […]

Zoom学部集会
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 後藤匡敬 コラム

コラム015:臨時休校の記録(2020年度5月期)

6月から,勤務校は学校再開。感染拡大防止対策で,ソーシャルディスタンスを保つ学校生活。下校後は消毒作業の毎日です。それでも,学校に子どもたちが「いる」のと「いない」のとでは全く違うんだと実感すること数多でした。やっぱり, […]

iPad配布
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 後藤匡敬 コラム

コラム014:臨時休校の記録(2020年度4月期)

6月から,勤務校は学校再開。感染拡大防止対策で,ソーシャルディスタンスを保つ学校生活。下校後は消毒作業の毎日です。それでも,学校に子どもたちが「いる」のと「いない」のとでは全く違うんだと実感すること数多でした。やっぱり, […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
CircleOfTeachU
ranking
TeachU×YouTubeバナー
mv

チラシ[2021年2月13日版]

最近の投稿

02030[ja]MovingWords5

02030[国語]うごくことば その5

2021年4月17日
00012[ji]GamenSan

00012[自立活動]画面さん

2021年4月14日
02029[ja]MovingWords4

02029[国語]うごくことば その4

2021年4月10日
02028[ja]MovingWords3

02028[国語]うごくことば その3

2021年4月8日

Teach UのTwitter,はじめていました

2021年4月7日
02027[ja]MovingWords2

02027[国語]うごくことば その2

2021年4月1日
00011[ji]StopCircleR(L5)

00011[自立活動]●をとめて(大きさ5段階:左から)

2021年3月31日
02026[ja]MovingWords

02026[国語]うごくことば

2021年3月31日
模擬授業の様子

教職大学院生が作ったPowerPoint教材を公開しました

2021年3月30日
06001[mu]WordsAndRhythms

06001[音楽]ことばとリズム

2021年3月30日

カテゴリー

  • TU Parts
  • イベント
  • お知らせ
  • コラム
  • プレゼン教材
    • 体育/保健体育
    • 図画工作/美術
    • 国語
    • 外国語
    • 理科
    • 生活
    • 社会
    • 算数/数学
    • 職業・家庭/職業/家庭
    • 自立活動
    • 音楽
  • 其の他教材
    • Viscuit教材
    • カード教材
    • 塚本研究室
    • 画像教材
  • 解説動画

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

 

    • お知らせ
    • TU Parts
    • プレゼン教材
    • ライブラリ
    • 教材DB
    • Teach Uって?
    • コラム
    • お問い合わせ

    Copyright © [Teach U]特別支援教育のためのプレゼン教材サイト All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    PAGE TOP
    MENU
    • お知らせ
    • TU Parts
    • プレゼン教材
    • ライブラリ
    • 教材DB
    • Teach Uって?
    • コラム
    • お問い合わせ