2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 後藤匡敬 コラム コラム044:「特別支援教育×生成AI」のサイトを2つ紹介 こちらに参加してきました。 昨年度に比べ,生成AIについての実践発表が多く報告されていた印象でした。 その中で2つ,生成AIを使った面白い取組に出会ったので,ご紹介します(開発された方の承諾を得ています)。 特別支援学校 […]
2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 後藤匡敬 コラム コラム043:明日は我が身 Google Jamboard。みんなで同時に付箋を貼りあえるデジタルツールです。 教育現場でも広く使われていると思われるこのアプリ。私もGoogle Workspaceについて研修依頼を受けた際に紹介したアプリです。そ […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 後藤匡敬 コラム コラム042:初めての基調講演を終えて もう1か月以上たってしまいましたが,6月17日に千葉県の麗澤大学で行われた日本言語政策学会第25回大会で基調講演をしてきました。日本言語政策学会のホームページで当日の様子がアップされていたのでシェアします。 「リアルな空 […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 後藤匡敬 コラム コラム041:AIあそび 巷で話題の生成AI,ChatGPT。いろいろな質問に答えてくれるAIです。 ちょっとだけ時間に余裕ができたので,触ってみました。 参考にしたのはこちらのページ。 ChatGPTとは?始め方やアカウント登録・使い方を解説 […]
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 後藤匡敬 コラム コラム040:好評発売中の2冊の書籍「特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド」をちょっと深掘り 明治図書より先日発売になりました書籍「特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド」(自立活動他編)と(各教科中心編)。明治図書オンラインで発売されてから早1ヵ月が経ちました。編著者として初めてかかわらせていただいた本作,こ […]
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 後藤匡敬 コラム コラム039:外国の文化を知るために 今回は,とある授業の話を。 数年前,大学に留学に来ている学生さんを数名,学校にお呼びして,交流したことがありました。中学部社会科で設定した「外国の文化・日本の文化」という単元の中のヤマ場でした。 留学生がそれぞれの出身国 […]
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月19日 後藤匡敬 コラム コラム038:厳しい暑さの中で 夏季休業期間もあと少し。 熊本はずっと続いていた熱帯夜が24日で途絶え(観測史上最長),少しずつ暑さも和らいでいるのかなと感じています。 今年も例にもれず厳しい暑さでしたが,あまりに厳しい暑さを感じると,ついつい自分の幼 […]
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 後藤匡敬 イベント コラム037:久々の対面で ここ数年は毎回参加しているこちらの学会の大会。 2017年の愛知大会は参加者として。2018年の大阪大会は,ポスター発表1本。2019年の広島大会は,自主シンポジウムの話題提供者1本+ポスター発表1本。2020年の福岡大 […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 後藤匡敬 コラム コラム036:ギャップをやさしく乗り越える 以前,こんなコラムを書きました。 このコラムでは, ・学校現場で使われる校務用のパソコンはWindowsが多いだろう・学校にいる教員が使うタブレット端末はiPad,Chromebook,Windowsと自治体ごとにバラバ […]
2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 後藤匡敬 コラム コラム035:朝から読んだ4つの記事 3月は,年度の総まとめの時期で,1年間を振り返って反省したり,次に生かそうと考える時期です。この時期に,未来について考えることも多いのですが,こちらのツイートより,4つの記事が面白かったので早朝じっくり読みました。 4つ […]