11001[情報]iPadミッションズ(基礎編:1-26)
1分動画(視聴したい番号を押してください。YouTube動画が始まります。)



























高等部1段階想定。
iPadを使う上で必要な操作方法を知り,基本的な操作スキルを高めるための小さなミッションを集めました。
1~26まであり,☆が3つ並んでいます。
★☆☆…したことがない/できない
★★☆…先生とできる
★★★…ひとりでできる
の3段階を,空白の色を塗ることで自己評価していきます。人に教えることができるようになったら,3段階を超えて「はなまる」です。

Teach UのYouTubeチャンネル【Teach Uチャンネル】で「iPadミッションズ」の再生リストを公開中
iPadミッションズの各項目について解説する動画を,熊本大学教育学部技術科・塚本研究室の学生さんに作っていただきました(2021年度)。1分程度の短い動画ですので,授業や自主学習用にお使いください。YouTubeで公開中です。
使い方
①YouTube動画右上にある「再生リスト(三本線で「1/26」と書いてある)」を押す

②見たい「iPadミッションズ」を再生する

リンク付きのPDFを公開
解説動画の公開に合わせ,リンク付きのPDFファイルを公開しました。PDF上の各数字を押すと,該当のYouTube動画が開きます。
↓こちらのPDFをブラウザ等で開き,1~26の項目を押すと,YouTubeの該当URLにジャンプし,動画が始まります。
Googleスライドでリンク公開
Googleスライドで動画のリンクを公開しています。編集できない設定になっていますので,コピーを作成してご利用ください(一部文字がずれていますがリンク先にはジャンプできます)。
https://docs.google.com/presentation/d/16BGcsTFq2hSPJMwCQA0WRtHbbX09h4fpvRt83y72aP4/edit?usp=sharing
ロイロノート・スクールのWebカードで公開
以下のリンクより,ロイロノート・スクールのファイルをダウンロードできます。ダウンロードした「.loilonote」ファイルをノートとしてインポートするとご利用いただけます。
https://drive.google.com/file/d/1fVCi6w9NAhNABi1gjYOXdXfmEfwXUAE5/view?usp=sharing
★手順★
①上記リンク(Googleドライブ)からファイル[拡張子:.loilonote]をダウンロード
②ロイロノート・スクールを開き,ダウンロードしたファイルをノートにインポート
③インポートしたノートを開くとiPadミッションズのWebカードが入っている
④Webカードを資料箱に
※ロイロノート・スクールのインポートの手順はこちらを参考にしてください
Sam’s e-AT LabでiPadミッションズを紹介いただきました
iPadの基本的なスキルをチェックすることができる資料という記事で,iPadミッションズを取り上げてくださいました。ありがとうございます!
https://sam-eatlab.blog.jp/archives/28529503.html
Twitterにもまとめています
投稿者プロフィール

-
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻
特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)
★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021年度採択 研究代表者
#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより
最新の投稿
自立活動2023.01.2900030[自立活動]顔の色
音楽2023.01.2606006[音楽]ドはどこ?(ランダム)
音楽2023.01.2606005[音楽]ドはどこ?
画像教材2023.01.22I025[IMG]透ける分度器(改訂版)
“11001[情報]iPadミッションズ(基礎編:1-26)” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。