2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 後藤匡敬 ちょいテク ちょいテク紹介011:素材についている謎のコードの秘密 今回のちょいテクはTeach Uを使う際のちょいテクです。 Teach Uの教材がかなり多くなってきまして,探すのが大変になってきました。 以前,検索のしかたについてはこのような投稿にまとめました。 これは,サイト内の検 […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 後藤匡敬 ちょいテク ちょいテク紹介010:トリミング変形 まずはこの動画をご覧ください。 全体の画像からアニメーションで一か所に絞り込むような動き。これはPowerPointで作っています。私はこれを,PowerPointの「トリミング変形」と勝手に呼んでいるわけですが,Tea […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 後藤匡敬 ちょいテク ちょいテク紹介009:画像のゴーストを作る 「PowerPointに挿入した画像を透明にしたい!」と思ったこと,ありませんか。 PowerPointでは,四角や丸などの[図形]は透明度の設定があるのですが,挿入した[画像]を直接透明にする設定はありません。 そこで […]
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 後藤匡敬 ちょいテク ちょいテク紹介008:サイトに総ルビ振りをする方法 ネットで目にするたくさんの情報。それを紹介するホームページには,ひらがな,カタカナ,漢字,アルファベット,数字…さまざまな種類の文字があります。 文字を読むよりも聞き取る方がいい場合は読み上げ(コンピューターに読み上げて […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 後藤匡敬 ちょいテク ちょいテク紹介007:アクティブなウインドウだけスクリーンショットする方法 [PrtSc]キー(PrintScreen),ご存知ですか? 一般的にはキーボードの奥(上端)の方に配置されています。ノートパソコンでは,[Fn]キー(Function)と組み合わせて使う場合もあります PCの画面を写真 […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 後藤匡敬 ちょいテク ちょいテク紹介006:ファイル名を一気にそろえる方法 複数のファイルの名前を一気に変更して,揃える方法です。 ①名前を変更したいファイルを選択②右クリックで「名前の変更」を選択 または F2キーを押す③ファイル名を入力 複数ファイルを選択する際は,こちらの「コラム026:パ […]
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 後藤匡敬 ちょいテク ちょいテク紹介005:画面の好きな範囲を指定してスクリーンショットできる 最近気に入っているWindowsPCのショートカットキーがあります。それがこちら。 ①[Windows]キー と [Shift]キー を押す②[S]キーを押す これで,画面の好きな箇所を指定したスクリーンショットができま […]
2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 後藤匡敬 ちょいテク ちょいテク紹介004:パワポ以外から色が採れる-スポイト機能- 図形の色を,画面の色から採って塗れるPowerPointの「スポイト機能」。通常,色を採れる範囲が,PowerPointのスライドペイン(作業部分)側だけに限られますが,あることをするだけで色を採れる範囲が広がる,という […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 後藤匡敬 ちょいテク ちょいテク紹介003:パワポのルビ(ふりがな)振り Twitterで紹介しているものをこちらでも紹介します。 このツイートが流れてきまして↓ PowerPointって,WordやExcelにあるルビ(ふりがな)機能がないんですよね。なので,フォントサイズを小さくしてスペー […]
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 後藤匡敬 ちょいテク ちょいテク紹介002:塗りつぶし+オブジェクトの選択 Twitterで紹介しているものをこちらでも紹介します。 これを知ってレベルアップ♪塗りつぶし こちらはPowerPoint以外に,WordやExcelでも活用できます。むしろ,WordやExcelの方が活躍するかもしれ […]