Teach UのURLが新しくなりました https://teachu.educ.kumamoto-u.ac.jp/

プレゼン教材

国語

02140[国語]なんかちがうとこさがし その2

小学部3段階想定。イラストとひらがなが並んでいますが,見ていると,なんかちがいます。自分の持っている知識と照らし合わせ,違和感を抱き,適切に指摘できるようになることをねらっています。そうすることで,知識をより確かなものにする教材です。ひらが...
国語

02139[国語]ハイライトノート 28pt ゆっくり

小学部3段階想定。縦書きのノートの余白をさわると,その列が黄色にハイライトされます。少し時間をおいて元の色に戻るため,ハイライトをON/OFFする手間はいりません。02055ハイライトノート 28ptが7秒でしたが,この教材は10秒かかるゆ...
国語

02138[国語]ハイライトノート 40pt ゆっくり

小学部3段階想定。縦書きのノートの余白をさわると,その列が黄色にハイライトされます。少し時間をおいて元の色に戻るため,ハイライトをON/OFFする手間はいりません。02054ハイライトノート 40ptが7秒でしたが,この教材は10秒かかるゆ...
国語

02137[国語]おなじもじをえらぼう その8

小学部3段階想定。いくつか並んでいるひらがなの中から,グレーの中の文字と同じ形の文字をさがして選択する教材です。同じ形の文字をすべて選択すると,画面左下に次のスライドへ進む矢印が現れます。違う形の文字を一緒に選んでいると,次のスライドへの矢...
社会

03006[社会]県名さがしゲーム(中国・四国編)

中学部2段階想定。赤と白に分かれて,8×8マスの平仮名の中から県名を探すゲームです。最初に赤と白のルーレットがあるので,グループの先攻後攻決めに使えます。児童生徒のグループ分けでもいいし,教師と児童生徒で分けてもいいと思います。マスには平仮...
国語

02136[国語]おなじもじをえらぼう その7

小学部2段階想定。いくつか並んでいるひらがなの中から,グレーの中の文字と同じ形の文字をさがして選択する教材です。同じ形の文字をすべて選択すると,画面左下に次のスライドへ進む矢印が現れます。違う形の文字を一緒に選んでいると,次のスライドへの矢...
算数/数学

04153[算数]さんかく

小学部2段階想定。10枚の三角形がいろいろなかたちをかたどっています。何に見えるか,見立てる楽しさや見方を味わってほしくてつくりました。いろいろな見え方があると思いますので,想像を楽しんでほしいです。画面左端の1~17のボタンを押すと,三角...
プレゼン教材

07011[美術]ドット

中学部1段階想定。画面上のカメラのマークを押すとドットや背景に変化が出始めます。もう一度カメラマークを押すと変化が止まります。カメラマークを2度押すと消えますが,画面左端にボタンが表示されるので,再度ドットを動かせるようになります。好みのド...
国語

02135[国語]何の文字?(ひらがな3文字)

小学部2段階想定。真っ白の画面に実はひらがな3文字が隠れています。全30問あります。画面左下の灰色の十字キーを押すと,上下左右に線がスキャンのような動きで進みます。それを手掛かりに何の文字が隠れているか考えます。形の特徴を意識して目を向ける...
Webアプリ

W029[WAPP]●はいくつ?

画面に広がる●の数を数える教材です。オレンジの丸を押すと,数えた順に数字が表示されます。各種ボタンについて,最初の画面でスライダーで●の数の上限値を決めます。学習習熟度に合わせて調整してください。その後,「●はいくつ?スタート」のボタンを押...
Teach UのSNSをフォローする