2025年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 後藤匡敬 国語 02131[国語]ことばさがしゲーム ヘクス 小学部2段階を想定。 赤と白に分かれて,六角形のマス目(ヘクス)の平仮名の中から言葉を探すゲームです。 最初に赤と白のルーレットがあるので,グループの先攻後攻決めに使えます。児童生徒のグループ分けでもいいし,教師と児童生 […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 後藤匡敬 国語 02130[国語]ことばさがしゲーム(ヒント付き) その2 小学部2段階を想定。 赤と白に分かれて,9×9マスの平仮名の中から言葉を探すゲームです。02034[国語]ことばさがしゲーム(ヒント付き)の第2弾です。今回は「うごくオノマトペ」がヒントになっています。画面左端のHint […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 後藤匡敬 国語 02129[国語]ことばさがしゲーム(行列しるし付き) その2 小学部3段階を想定。 赤と白に分かれて,9×9マスの平仮名の中から言葉を探すゲームです。02042[国語]ことばさがしゲーム(行列しるし付き)の別バージョンです。 最初に赤と白のルーレットがあるので,グループの先攻後攻決 […]
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 後藤匡敬 国語 02128[国語]うごくはんたいことば その2 小学部3段階想定。 スライドにある言葉を押すと,その言葉通りに言葉が動きます。うごくことばシリーズと似たシリーズですが,反対の意味になるような言葉を2つ並べて,比べやすくしました。ひらがなが生きているような動きをするので […]
2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 後藤匡敬 国語 02127[国語]うごくはんたいことば 小学部3段階想定。 スライドにある言葉を押すと,その言葉通りに言葉が動きます。うごくことばシリーズと似たシリーズですが,反対の意味になるような言葉を2つ並べて,比べやすくしました。ひらがなが生きているような動きをするので […]
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 後藤匡敬 国語 02126[国語]真ん中から見ると 小学部3段階想定。 3×3の全9マスが表示されており,真ん中のマスから見た位置の名前が書いてある。マスを押すと,押したところに茶色い丸が動きます。たとえば丸が左上のマスにある状態で,「左上から右下へ(動かして)」と伝えて […]
2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 後藤匡敬 国語 02125[国語]○から○へ 小学部3段階想定。 1~9のマスを押すと,押したところに茶色い丸が動きます。たとえば丸が1のマスにある状態で,「1から6へ(動かして)」と伝えて6のマスを押せばいいことを考える展開にしたり,逆に動きだけを見せて「今のは『 […]
2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 後藤匡敬 国語 02124[国語]マッチングゲーム(ひらがな3,4字)色付き 中学部1段階を想定。 14枚のカードをめくると3,4字のひらがなが出てきます。中には拗音,長音,促音が混ざったものもあります。 2枚ずつペアで隠れているので,マッチングできます。ゲーム感覚で楽しみながらひらがなの言葉を観 […]
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月2日 後藤匡敬 国語 02123[国語]マッチングゲーム(ひらがな3,4字) 中学部1段階を想定。 14枚のカードをめくると3,4字のひらがなが出てきます。中には拗音,長音,促音が混ざったものもあります。 2枚ずつペアで隠れているので,マッチングできます。ゲーム感覚で楽しみながらひらがなの言葉を観 […]
2024年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 後藤匡敬 国語 02122[国語]文字を探そう(整列) 小学部3段階を想定。 画面いっぱいにランダムに並んでいる文字の中から「ひらがな」や「カタカナ」を探す教材です。字形をよく見て,各種の文字を見分ることができるでしょうか。 3段階の問題を用意しました。1問目の字種は「ひらが […]