2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 後藤匡敬 算数/数学 04056[数学]棒グラフ(15×7)ヒントつき 中学部1段階想定。 白いマスを押すとオレンジ色に変わり,もう一度押すと色がなくなります。縦でも横でも,押すことで棒グラフを作ることができます。 04054[算数]棒グラフ(15×7)にヒントをつけました。画面左側の矢印を […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 後藤匡敬 算数/数学 04055[算数]数取りゲーム 小学部3段階想定。 1~20までの数の○を押すと黒く塗られ,もう一度押すと白に戻ります。 最後の数を取らないように,交互に数を選びながら楽しんでみてください。オリジナルのルールを作っても面白いと思います。 (共同考案者: […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 後藤匡敬 算数/数学 04054[数学]棒グラフ(15×7) 中学部1段階想定。 白いマスを押すとオレンジ色に変わり,もう一度押すと色がなくなります。縦でも横でも,押すことで棒グラフを作ることができます。 この教材に活用したTU Parts
2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 後藤匡敬 算数/数学 04053[算数]○+○=10,○+○=20 小学部3段階想定。 ピンクの四角を押すと,「0→1→2→3→4→5→6→7→8→9→空白→0→…」と数字が順に変わります。「=10」「=20」で何通りの式ができるのか考える教材です。 ピンクの数字カードは,テキストボック […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 後藤匡敬 算数/数学 04052[数学]押してたしかめる九九の表 中学部1段階想定。押して確かめることができる九九の表を作りました。 九九の答えは最初隠れています。左上の「×」ボタンを押すと,一斉に答えが表示されます。もう一度押すと,答えが一斉に隠れます。 また,1~9の段の数字を押す […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 後藤匡敬 算数/数学 04051[数学]直角三角形で形作り(枠をON/OFFできる) 中学部1段階想定。 画面の空白を押すだけで黒い直角三角形の色板を表示できるプレゼン教材です。 直角三角形を組み合わせて表示させることで,正方形や長方形,ひし形,風車,魚などなど,いろいろな形を作ることができます。 040 […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 後藤匡敬 算数/数学 04050[数学]直角三角形で形作り(枠あり) 中学部1段階想定。 画面の空白を押すだけで黒い直角三角形の色板を表示できるプレゼン教材です。 直角三角形を組み合わせて表示させることで,正方形や長方形,ひし形,風車,魚などなど,いろいろな形を作ることができます。 040 […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 後藤匡敬 算数/数学 04049[数学]直角三角形で形作り 中学部1段階想定。 画面の空白を押すだけで黒い直角三角形の色板を表示できるプレゼン教材です。 直角三角形を組み合わせて表示させることで,正方形や長方形,ひし形,風車,魚などなど,いろいろな形を作ることができます。 活用し […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 後藤匡敬 算数/数学 04048[数学]1から1000までならんだ数字(枠のON/OFFができる) 中学部1段階を想定。 04047[算数]1からならんだ数字(枠のON/OFFができる) では,1から100の数表のうち,数字を押すとピンクの四角枠が表示されるようになっていました。この04048は,さらに1000まで表示 […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 後藤匡敬 算数/数学 04047[算数]1からならんだ数字(枠のON/OFFができる) 小学部3段階を想定。 1から100の数表のうち,数字を押すとピンクの四角枠が表示されます。もう一度押すと消えます。その後,押す度にON/OFFを繰り返します。偶数をつけたり,10とびでつけたり,数え足しや数え引きをしたり […]