ブログ「きょういく ユースフル!」さんがTeach Uのことを紹介してくださいました
こちらのブログで,Teach Uのことを紹介してくださいました。

Teach U というサイトがすごすぎる(デジタルで教材を作る人に、おススメ!)
https://plaza.rakuten.co.jp/kyouikuuseful/diary/202107200000/
このブログの運営をされている「にかとま」さんからMessengerで直接お知らせいただきました。
ブログによると,こちらの本で紹介されたみたいです。
[雑誌]LD,ADHD&ASD 2021年 07月号 (連携・協働による指導・支援から見る「通級による指導」担当者の専門性) (明治図書出版)
https://www.meijitosho.co.jp/detail/23078
https://www.amazon.co.jp/dp/B09483M934/
にかとまさんは,こちらの雑誌の以下の連載でTeach Uについて知ったそうです。
ハジメテ先生のためのICT活用の授業づくり入門 (第2回)PowerPointの教材を使おう/金森 克浩
[雑誌]LD,ADHD&ASD 2021年 07月号 (連携・協働による指導・支援から見る「通級による指導」担当者の専門性) (明治図書出版)
せっかくなので,雑誌を買ってみようと思います。
こうやってフィードバックを返していただけるのは,作り手としてはものすごく嬉しいことです。
にかとまさん,ありがとうございました!
投稿者プロフィール

-
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻
特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)
★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★(公財)学習情報研究センター
「2020年度学習デジタル教材コンクール」学情研賞
★(一社)日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
「ICT夢コンテスト2019」優良賞
★令和2年度,令和3年度 熊本大学教育活動表彰 グランプリ(一般表彰区分/共同受賞)
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021年度採択 研究代表者
#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより
最新の投稿
マウス操作教材2022.07.0100028[自立活動]四角をはじく
マウス操作教材2022.06.2700027[自立活動]たろうを追って
マウス操作教材2022.06.2700026[自立活動]四角を追って
算数/数学2022.06.2604090[算数]おなじものはどちら?