熊本大学教職大学院情報教育研修会12月例会で実践報告をします
表題のイベントでお話をさせていただくことになりました。
https://www.kokuchpro.com/event/d537f7c8d05ace14983d5d45f2775245/
Teach Uの教材を使った,タブレットの実践も紹介予定です。お申し込みなど,詳しくはリンク先をご覧ください。
以下,リンク先より。
教育研究会のお知らせ
令和3年11月22日
熊本大学教職大学院
専攻長 藤中隆久(熊本大学大学院教育学研究科教授)熊本大学教職大学院情報教育研修会
タブレット型端末と特別支援教育
∼iPadによる個別最適化された学び∼
日時:2021年12月4日(土) 9時~12時
場所:Zoomによるミーティング(定員50名 )
主催:熊本大学教職大学院共催:熊本大学教育学部情報教育研究会
D-project(デジタル表現研究会)
参加条件:開会から閉会まで参加できる方
参加費:無料(事前登録制)
GIGAスクール構想によって、児童生徒一人に一台ずつのタブレット型端末が配備されました。 個別最適化された学びはさらに加速されることでしょう。 そこで、 今回の研修会では、特別支援教育におけるiPadを活用した授業実践事例を学び、 個別最適化された教育の在り方について参加者全員で考えていきます。 特別支援教育関係者だけではなく、 様々な立場の方々のご参加をお待ちしております。
プログラム
1、特別支援教育とタブレット型端末
熊本市教育センター 指導主事 前田浩志
2、タブレット型端末を活用した実践報告
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭 後藤匡敬
熊本市立帯山小学校 教諭 宮本美哉
熊本市立城北小学校 教諭 井手尾美樹
3、グループワーク
少人数でディスカッションを行います。
4、パネルディスカッション
「個別最適化された学びの在り方を考える」
コーディネータ:前田康裕(熊本市教育センター)
5.閉会
熊本大学教職大学院情報教育研修会12月例会-こくちーずプロ
https://www.kokuchpro.com/event/d537f7c8d05ace14983d5d45f2775245/
投稿者プロフィール

-
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻 特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)
★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★ロイロ認定ティーチャー
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021,2023年度採択 研究代表者
★デジタル庁「good digital award 2022」教育部門優秀賞受賞
#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより
最新の投稿
体育/保健体育2023年10月1日08007[体育]からだルーレット
算数/数学2023年9月30日04123[数学]1桁の四則演算
算数/数学2023年9月30日04122[数学]1桁の四則演算ルーレット
コラム2023年9月30日コラム043:明日は我が身
“熊本大学教職大学院情報教育研修会12月例会で実践報告をします” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。