コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

[Teach U]特別支援教育のためのプレゼン教材サイト

  • お知らせ
  • ライブラリ
  • TU Parts
  • プレゼン教材
  • 教材DB
  • Teach Uって?
  • コラム
  • お問い合わせ

2019年10月

  1. HOME
  2. 2019年10月
04004[sc]PlantGrowth
2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 後藤匡敬 塚本研究室

05004[理科]植物の育つ順番を確認しよう

中学部1段階を想定。植物の育つ順番を確認することを目的とした教材です。途中で表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))

04003[sc]InsectGrowth
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 後藤匡敬 塚本研究室

05003[理科]昆虫の育つ順番を確認しよう

中学部1段階を想定。昆虫の育つ順番を確認することを目的とした教材です。途中で表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))

04002[sc]plants
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 後藤匡敬 塚本研究室

05002[理科]植物のすがたにくわしくなろう

中学部1段階を想定。植物の姿はそれぞれであることを学ぶ教材です。途中で表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))

A029[TUP]HideButton
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 後藤匡敬 TU Parts

A029[TUP]ボタン隠し

「TU Parts」です。ご活用ください 。 Teach Uのプレゼン教材は,画面の左側に操作ボタンをまとめていることが多いです。子どもたちの気が散らないように,その操作ボタン自体も表示させたくないこともあるかもしれませ […]

2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 後藤匡敬 お知らせ

2019年10月22日~23日 Teach Uを見ることができなかった状況について

2019年10月22日~23日にかけて,一時的にTeach Uを見ることができない状況でしたが,現在は復旧しております。悪天候(落雷)が影響したことが考えられます。ご心配おかけいたしました。

04001[sc]Insects
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 後藤匡敬 塚本研究室

05001[理科]虫のすがたにくわしくなろう

中学部1段階を想定。虫の姿はそれぞれであることを学ぶ教材です。途中で表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))

04025[ma]DisassembledRuler
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 後藤匡敬 算数/数学

04025[数学]分解ものさし

中学部1段階を想定。長さを測るものさしの目盛りなどを分解して表示できるようにしました。画面左の「!」マークを押すと,問題の長い棒がアニメーションで表示されます。先端に目をつけてほしい際は「tip」を押すと長い棒の右端に赤 […]

10003[en]UpperAndLowerCase
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 後藤匡敬 外国語

10003[外国語]大文字⇔小文字アルファベット

中学部を想定。大文字のアルファベットを押すと一定時間だけ消え,その文字に対応した小文字が表示されます。大文字と小文字の対応を確認できます。 ※UDフォントの開発元,株式会社モリサワ様より,より手書きに近く学習向けのフォン […]

02006[ja]HiraKata50
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 後藤匡敬 国語

02006[国語]ひらがな⇔カタカナ50音表

小学部3段階を想定。50音表のひらがなを押すと,ひらがなが一定時間だけ消え,カタカナが表示されます。カタカナを学習中の人が,ひらがなとカタカナの文字の対応を確認するための,動く50音表のようなイメージです。教示用にも自学 […]

01003[li]MeaningOfTrafficLights
2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 後藤匡敬 生活

01003[生活]信号の意味

小学部2段階を想定。歩行者用信号の意味を考えるためのシミュレーション系のプレゼン教材です。画面左の「青にかわる」を押すと車が動いて停止線で止まり,その後歩行者用信号が青に変わります。その後,「赤にかわる」を押すと,歩行者 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
iPadミッションズ
にほんご
CircleOfTeachU
ranking
TeachU×YouTubeバナー
mv
ちょいテク
cards
book

チラシ[2022年7月24日版]

TUchirashi6

最近の投稿

03005[so]PrefecturalNameSearchGame

03005[社会]県名さがしゲーム

2023年3月30日
11002[in]WhatIsThatPicture

11002[情報]その写真って…

2023年3月28日
02071[ja]KatakanaInKanji5

02071[国語]漢字の中のカタカナ その5

2023年3月27日
02070[ja]WhichIsSen

02070[国語]「千」はどれ?

2023年3月25日
02069[ja]WhichIsKori

02069[国語]「氷」はどれ?

2023年3月25日
02068[ja]WhichIsUe

02068[国語]「上」はどれ?

2023年3月25日
ranking

ひさしぶりにランキングを更新しました

2023年3月25日
02067[ja]WhichIsRu

02067[国語]「る」はどれ?

2023年3月24日
ニーズシーズ電子書籍化

「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド」の電子書籍版がでました

2023年3月23日
motoyoshilab

熊本大学の本吉研究室のブログで学生さんがTeach Uを紹介してくれていました

2023年3月19日

カテゴリー

  • TU Parts
  • イベント
  • お知らせ
  • コラム
  • ちょいテク
  • プレゼン教材
    • 体育/保健体育
    • 図画工作/美術
    • 国語
    • 外国語
    • 情報
    • 理科
    • 生活
    • 社会
    • 算数/数学
    • 職業・家庭/職業/家庭
    • 自立活動
    • 音楽
  • 其の他教材
    • Viscuit教材
    • カード教材
    • マウス操作教材
    • ロイロ教材
    • 塚本研究室
    • 教職大学院
    • 日本語教育
    • 無属性教材
    • 画像教材
    • 視線入力
  • 書籍
  • 活用事例紹介
  • 解説動画

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

 

    プライバシーポリシー

    • お知らせ
    • ライブラリ
    • TU Parts
    • プレゼン教材
    • 教材DB
    • Teach Uって?
    • コラム
    • お問い合わせ

    Copyright © [Teach U]特別支援教育のためのプレゼン教材サイト All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • お知らせ
    • ライブラリ
    • TU Parts
    • プレゼン教材
    • 教材DB
    • Teach Uって?
    • コラム
    • お問い合わせ
    PAGE TOP