A093[TUP]マクロ得点板
TU Partsです。ご活用ください。
![A093[TUP]ScoringBoard(macro)](https://musashi.educ.kumamoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/09/A093TUPScoringBoardmacro-1024x576.png)
このTU Partsはマクロを使っています。PC版のPowerPointのみ機能します。
▲を押すと数値が1つずつ増え,▼を押すと数値が1つずつ減ります。
左下の家マークを押すと,0に数値がリセットされます。
数値を動かせる範囲は0-99までです。
スライドショーを再生しても点数がそのまま記録されていて,保存すると,次回開いた時も継続されています。長期的に続きから重ねて活用する場合も活躍しそうです。
(製作者:長崎県教育センター 野口誠 先生(2021年度)
/話題提供者:神奈川県立相模原中央支援学校 和久田高之 先生(2021年度))
パソコンでこの教材を動かすために,マクロの有効化が必要です

Windowsにダウンロードしたこの教材を起動すると,セキュリティの警告アラートが出る場合があります。その場合は,「コンテンツの有効化」を押すと,このプレゼン教材が起動できます。
マクロについては以下のページに記載があります
塚本研究室
https://musashi.educ.kumamoto-u.ac.jp/category/etc/tsukalab/
投稿者プロフィール

-
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻 特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)
★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★ロイロ認定ティーチャー
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021,2023年度採択 研究代表者
★デジタル庁「good digital award 2022」教育部門優秀賞受賞
#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより
最新の投稿
お知らせ2023年11月26日特総研の研究成果報告書に「教科との関連表」と「指導内容確認表」が紹介されています
国語2023年11月25日02097[国語]ちがう文字はどれかな(ひし形編)その2
国語2023年11月23日02096[国語]ちがう文字はどれかな(ひし形編)
国語2023年11月18日02095[国語]ちがう文字はどれかな(漢字・ひし形編)