2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 後藤匡敬 塚本研究室 05009[理科]風の力を知ろう 中学部1段階を想定。風の力について,比較を通して学ぶ教材です。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 後藤匡敬 TU Parts A030[TUP]押すと消え,しばらくして元に戻る四角 「TU Parts」です。ご活用ください 。 似た動きをするTU Parts このTU Partsを使ったプレゼン教材の例
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 後藤匡敬 塚本研究室 05008[理科]同じ体積のものの重さ 中学部1段階を想定。同じ体積のものの重さを比較して学ぶ教材です。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 後藤匡敬 塚本研究室 05007[理科]形がかわると重さがかわるか知ろう 中学部1段階を想定。ものの形がかわると重さが変わるかどうかについて学ぶ教材です。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 後藤匡敬 塚本研究室 05006[理科]太陽と地面の様子について知ろう 中学部1段階を想定。日なたと日陰,朝と昼での地面の温かさの違いについて学ぶ教材です。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 後藤匡敬 塚本研究室 05005[理科]かげのできかたを知ろう 中学部1段階を想定。太陽の光を遮ると影ができることを学ぶ教材です。表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))
2019年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 後藤匡敬 塚本研究室 05004[理科]植物の育つ順番を確認しよう 中学部1段階を想定。植物の育つ順番を確認することを目的とした教材です。途中で表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 後藤匡敬 塚本研究室 05003[理科]昆虫の育つ順番を確認しよう 中学部1段階を想定。昆虫の育つ順番を確認することを目的とした教材です。途中で表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 後藤匡敬 塚本研究室 05002[理科]植物のすがたにくわしくなろう 中学部1段階を想定。植物の姿はそれぞれであることを学ぶ教材です。途中で表示される「クリック」を押すと,アニメーションが動きます。(製作者:熊本大学教育学部技術科 塚本研究室 林竜也さん(2018年度))
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 後藤匡敬 TU Parts A029[TUP]ボタン隠し 「TU Parts」です。ご活用ください 。 Teach Uのプレゼン教材は,画面の左側に操作ボタンをまとめていることが多いです。子どもたちの気が散らないように,その操作ボタン自体も表示させたくないこともあるかもしれませ […]