活用事例紹介002:追原健太先生の「知的障害のある児童生徒の実践・教材共有システム」
Teach Uで配信している教材の活用事例を紹介する「活用事例紹介」,第2弾です。
広島県立広島北特別支援学校 追原健太 先生
広島県立広島北特別支援学校の追原健太先生より,ご報告いただいた事例です。
知的障害のある児童生徒の実践・教材共有システム
追原先生は,広島大学特別支援教育特別専攻科に在籍中で,大学での研究において,Googleドライブを用いた学校間の教材共有の仕組みづくりをされています。その際,Teach Uの教材の取扱いについて,相談を受けておりました。この度,「知的障害のある児童生徒の実践・教材共有システム」を開発されたとのことです。広島県立の学校限定の共有システムとのことですが,こういう情報共有の方法もあるなと,参考になりました。何より,事前にご相談いただいたことに感謝申し上げます。追原先生,ありがとうございました。
「知的障害のある児童生徒の実践・教材共有システム」について,以下のような説明をいただきましたので掲載しておきます。
知的障害のある児童生徒の実践・教材共有システム
「他の学校の先生ともアイデアや教材を共有できないか。そうすれば,子供たちのニーズや興味に寄り添う実践の可能性がさらに拡がるのではないか」
こんな思いから,「知的障害のある児童生徒の実践・教材共有システム」の構築と研究を始めました。このシステム上では,他校の先生の実践や教材を,自校で見ることができ,日々の授業づくりなどで活用できます。
広島の県立学校では,教師のアカウントでGoogleドライブを利用することができます。そこで,県立の特別支援学校に協力をお願いし,各校の協力者である先生と連携をしながら,実践をまとめた資料や教材等を集め,Googleドライブ上に整理しました。結果として,約300個の教材等のデータが集まりました。 そして,研究に賛同をいただき,Teach Uの豊富でユニークな教材についても,このシステム内に取り入れさせていただきました。
共有システム上のTeach Uの資料(例)。教材ごとに資料があり,その資料からTeach Uの該当のページにアクセスできます。各学校の教材等は,データそのものが直接保存されています。
子供のニーズや興味等に合わせてカスタマイズできる多彩なパワポ教材。ご協力に,心から感謝です。
共有システムは,広島県の県立学校の教師しか活用することはできませんが,もし御興味のある先生,同じような取組をされている先生などいらっしゃいましたら,(Google Form)まで御連絡いただき,情報共有をさせていただけるとうれしいです。
出典:広島大学特別支援教育特別専攻科特別支援教育専攻 特別支援教育コーディネーターコース(広島北特別支援学校) 追原 健太
紹介文では,Teach Uの02041[国語]なんかちがうとこさがしを紹介いただいています。画像と文字をカスタマイズできるPowerPoint教材です。
今後も,活用事例を教えていただきましたら,可能な限り「活用事例紹介」のカテゴリーで紹介させていただきます。
02041[国語]なんかちがうとこさがし
事例のゆる募
Teach U教材を活用している事例については,通年でゆる~く募集しています。こちらよりお送りください。使用している風景なども送っていただけると分かりやすいので助かります。