2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 後藤匡敬 国語 02057[国語]漢字の中のカタカナ その4 小学部3段階を想定。 カタカナの字形は,漢字の一部から成り立っていることが多いです。この教材は,漢字の形の中からカタカナを探し出すプレゼン教材です。カタカナを押すと,「次のスライド」や「前のスライド」に移動します。また, […]
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 後藤匡敬 算数/数学 04101[算数]おなじにしよう(7個) 小学部2段階想定。 順序や位置を学習するのに活用できる教材です。 「おしてね」と書いてある方の7つの○を押すと,グレーに着色されます。もう一度押すと白に戻ります。反対側に見本があるので,見本通りに7つの○の色を変えてくだ […]
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 後藤匡敬 算数/数学 04100[数学]cmとmmと小数点 中学部1段階を想定。 画面下端にあるものさしの目盛りを押すと,押した目盛りの長さの黒い棒が出現します。長さにあわせて,「小数点のcm」「cmとmm」「mm」の3種類の数値が画面上部に表示されます。他の目盛りを押すと,スク […]
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 後藤匡敬 算数/数学 04099[数学]いくつ消えた?(立方体) 高等部1段階想定。 押すと消える立方体(cube)が画面いっぱいに並んでいます。厚みは1列分です。いくつか消した後,いくつ消えたのかを残りの立体を見て考える教材です。 画面左端の「リセット」を押すと,消した立方体が再表示 […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 後藤匡敬 算数/数学 04098[数学]分解計量カップ(ストップできる)1L 中学部1段階を想定。かさを測る計量カップの目盛りなどを分解して表示できるようにしました。画面左の「!」マークを押すと,オレンジジュースが計量カップに注がれ,もう一度押すと水位の上昇がとまります。「tip」を押すと水面に黒 […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 後藤匡敬 算数/数学 04097[数学]分解計量カップ(ストップできる) 中学部1段階を想定。かさを測る計量カップの目盛りなどを分解して表示できるようにしました。画面左の「!」マークを押すと,オレンジジュースが計量カップに注がれ,もう一度押すと水位の上昇がとまります。「tip」を押すと水面に黒 […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 後藤匡敬 算数/数学 04096[算数]おなじにしよう(6個) 小学部2段階想定。 順序や位置を学習するのに活用できる教材です。 「おしてね」と書いてある方の6つの○を押すと,グレーに着色されます。もう一度押すと白に戻ります。反対側に見本があるので,見本通りに6つの○の色を変えてくだ […]
2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 後藤匡敬 算数/数学 04095[数学]ANZAN 中学部2段階想定。 画面を押すと,押したところに数値が5秒間ほど表示され,その後消え,白枠が残ります。1~10の数値が表示されますので,暗算の出題等にご活用ください。白枠を押すと再び5秒間ほど表示されます。画面左側の「! […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 後藤匡敬 算数/数学 04094[算数]おなじにしよう(5個) 小学部2段階想定。 順序や位置を学習するのに活用できる教材です。 「おしてね」と書いてある方の5つの○を押すと,グレーに着色されます。もう一度押すと白に戻ります。反対側に見本があるので,見本通りに5つの○の色を変えてくだ […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 後藤匡敬 算数/数学 04093[算数]おなじにしよう(4個) 小学部2段階想定。 順序や位置を学習するのに活用できる教材です。 「おしてね」と書いてある方の4つの○を押すと,グレーに着色されます。もう一度押すと白に戻ります。反対側に見本があるので,見本通りに4つの○の色を変えてくだ […]