コラム009:ダッシュニンの特別支援教材室
先日,コラム005でご紹介したこちら↓
新型コロナウイルスの影響で東京での表彰式はなくなってしまいました「ICT夢コンテスト2019」表彰式。そこで私と同じく優良賞を受賞した大阪の樋井さんが自作教材などを配布するサイトを作成され,運営をスタートされました。

https://dashnin-kyouzaiko.com/
「ダッシュニンの特別支援教材室」といいます。
サイト管理人の樋井さんと知り合いの先生方がこれまで作成されてきた教材の紹介や,おすすめサイトの紹介,アプリの紹介などをされています。行動して形にしているところがすごいです。
また,Teach Uのことも紹介して頂いています。
その中に,すごく嬉しいことが書いてありました。
このサイト「ダッシュニンの特別支援教材室」の立ち上げのきっかけとなったのも「Teach U」です。
ダッシュニンの特別支援教材室 【おすすめサイト】「Teach U」(熊本大学教育学部附属特別支援学校)
Teach Uが物理的空間を超え,クリエイティビティを生んでいることが嬉しいです。今後とも,「ダッシュニンの特別支援教材室」をよろしくお願いします。
投稿者プロフィール

-
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻
特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)
★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★(公財)学習情報研究センター
「2020年度学習デジタル教材コンクール」学情研賞
★(一社)日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
「ICT夢コンテスト2019」優良賞
★令和2年度,令和3年度 熊本大学教育活動表彰 グランプリ(一般表彰区分/共同受賞)
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021年度採択 研究代表者
#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより
最新の投稿
画像教材2022.07.05I016[IMG]レジスター
自立活動2022.07.0400029[自立活動]エネルギー波
マウス操作教材2022.07.0100028[自立活動]四角をはじく
マウス操作教材2022.06.2700027[自立活動]たろうを追って
“コラム009:ダッシュニンの特別支援教材室” に対して5件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。