ちょいテク紹介008:サイトに総ルビ振りをする方法

ネットで目にするたくさんの情報。それを紹介するホームページには,ひらがな,カタカナ,漢字,アルファベット,数字…さまざまな種類の文字があります。
文字を読むよりも聞き取る方がいい場合は読み上げ(コンピューターに読み上げてもらう)という方法があります。
ナレーターでテキストを読み上げる-Microsoftサポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B-040f16c1-4632-b64e-110a-da4a0ac56917
サイトを一発で総ルビ振りしてくれる【ひらひらのひらがなめがね】
また,文字にルビを振って読みやすくする方がいい場合もあります。
このサイトがすごかったのでご紹介します↓

https://hiragana.jp/
ルビ(ふりがな)をつけたいサイトのURL(ブラウザ上部に書いてあるhttps://から始まる半角英数の文字列(サイトの住所のようなもの))を【ひらひらのひらがなめがね】内のフィールド(文字を入力できる四角い枠)に貼ると,一発でルビを振った状態のサイトに変換してくれます。
画像内の文字や動的コンテンツ(Twitter等の外部埋め込み)には対応していないですが,それでも多くの文字にルビが振られるため,読みやすくなる場合があります。
Teach Uも変換してみましたが,見事にルビ振りしてくれました。ルビ振りした状態でPowerPoint等のファイルのダウンロードも可能です。
Twitterに載せた動画を参考にしながら,ぜひ使ってみてください。
投稿者プロフィール

-
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻
特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)
★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021年度採択 研究代表者
#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより
最新の投稿
社会2023.03.3003005[社会]県名さがしゲーム
情報2023.03.2811002[情報]その写真って…
国語2023.03.2702071[国語]漢字の中のカタカナ その5
国語2023.03.2502070[国語]「千」はどれ?