ちょいテク紹介003:パワポのルビ(ふりがな)振り


Twitterで紹介しているものをこちらでも紹介します。

このツイートが流れてきまして↓

PowerPointって,WordやExcelにあるルビ(ふりがな)機能がないんですよね。なので,フォントサイズを小さくしてスペースを入れて調整したり,改行したり。フォントサイズの小さいテキストボックスを作って漢字の上に配置したり。結構悩みの種です。

私も以前,同じ悩みでいろいろ調べたことがあって,ツイート主の方,この方法をご存知かな?と思って,勝手にまとめてみました。

この時点ではツイート主の方が分からず,「情報よ届け~」という思いでつぶやきました。

実際にPowerPointを操作した様子の動画です↓

PowerPointに,オブジェクトとしてWordやExcelを埋め込む,という方法です。動画を見ていただいたら分かるように,アプリをまたぐ際にやや負荷のかかる方法なので,動きが遅くなることをご理解いただいた上で,ご活用くださればと思います。

最終的にはツイート主の方に無事届きました。

他のルビ振りテクニック

他のちょいテクシリーズ

Follow me!

投稿者プロフィール

後藤匡敬
後藤匡敬
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻 特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)

★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
ロイロ認定ティーチャー
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021,2023年度採択 研究代表者
★デジタル庁「good digital award 2022」教育部門優秀賞受賞

#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより

ちょいテク紹介003:パワポのルビ(ふりがな)振り” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。

前の記事

コラム033:OSギャップ