熊本大学教職大学院情報教育研修会3月例会でお話しします


2023年3月熊大情報研例会

1月に続き,熊本大学教職大学院情報教育研修会の3月例会でお話しをさせていただくことになりました。

テーマは「テクノロジーの善き使い手になる デジタル・シティズンシップ最前線」です。

講師は鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーターの今度珠美先生です。その中の演習でお手伝いすることになりました。日頃の実践をお話しする予定です。

お申込みは以下の通りです。「対面」と「オンライン」のハイフレックス方式です。

対面で参加:https://eventregist.com/e/FH2Q4RB932oL

オンライン:https://www.kokuchpro.com/…/5a52c6c4334cf08f3022140b00…/

ご関心があられましたら,どうぞよろしくお願いします。

教育研究会のお知らせ

令和5年2月8日

熊本大学教職大学院

専攻長 藤中隆久(熊本大学大学院教育学研究科教授)

熊本大学教職大学院情報教育研修会

日時:2023年3月11日(土)9:30~12:00

場所:熊本大学教育学部3階3B教室+オンライン(ハイフレックス方式)

主催:熊本大学教職大学院

共催:熊本大学教育学部情報教育研究会+D-project(デジタル表現研究会)

参加費:無料(事前登録制)

テクノロジーの善き使い手になる

デジタル・シティズンシップ最前線

GIGAスクール構想によって、子どもたちはデジタル機器を活用して学習することが求められていま す。これは、他でもなく、デジタル社会を生き抜くための資質・能力を高める、民主主義を大切にしたよ り良き市民となることを目指すためのものです。そこで、現在、デジタル・シティズンシップ教育が注目 されています。それは以下のように定義されています。

効果的なコミュニケーションと創造の スキルを用いて、デジタル環境に積極 的、批判的、能力を持って関わり、テク ノロジーの責任ある使用によって、人間 の権利と尊厳を尊重した社会参加を実践する能力」(欧州評議会(2018)デジタル・シティズンシッ プ教育ハンドブック)

それはどのような能力なのでしょうか、また、どのような教育によって育ん でいけばいいのでしょうか。そこで、今 回は、デジタル・シティズンシップ教育 の第一人者である今度珠美先生をお招き して、その最前線のお話をしていただく ことにしました。対面(定員50人)でもオ ンラインでも参加可能です。

講師:今度珠美先生

鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター

国際大学GLOCOM 客員研究員

日本デジタル・シティズンシップ教育研究会副代表理事

【主な著書】

「デジタル・シティズンシップ+」共著

「デジタル・シティズンシップ/コンピュータ1人1台時 代の善き使い手をめざす学び」共著

「スマホ世代の子どものための情報活用能力を育む情 報モラルの授業2.0」共著 など

https://eventregist.com/e/FH2Q4RB932oL

Follow me!