9月19日~日本特殊教育学会第58回大会でTeach Uについて発表します


日本特殊教育学会第58回大会@福岡国際会議場→誌上+WEB開催に変更
https://www.jase.jp/taikai58/

この日本特殊教育学会の大会には,自身4回目の参加です。

2017年の愛知大会は参加者として。
2018年の大阪大会は,ポスター発表1本。
2019年の広島大会は,ポスター発表1本+自主シンポジウムの話題提供者1本。

昨年度はこちら

広島大学で行われる日本特殊教育学会でTeach Uについて発表します

そして2020年の福岡大会は,ポスター発表1本+自主シンポジウムの話題提供者2本。 コロナ禍を受け,誌上+WEB開催です。

一昨年度はTeach Uの基礎となるシステムについて,昨年度はTeach Uの紹介のような内容でした。今回は初めて,タイトルに「Teach U」を入れたポスターを出しました。「Teach U?何?」と,覗いていただければありがたいです。

★ポスター発表(スライド公開):P3-36
特別支援教育プレゼン教材サイト「Teach U」のオンライン研修プログラムの開発及びコンテンツの充実

キーワード: オンライン研修 / ICT / PowerPoint教材


P3-36 特別支援教育プレゼン教材サイト「Teach U」のオンライン研修プログラムの開発及びコンテンツの充実

内容:お陰様でTeach Uとしての公開1年で60,000アクセス(論文執筆時の2020年5月27日時点。現在(同年9月12日)は10万アクセス突破。)を達成しました。その中で,プレゼン教材を公開しただけでは活用に結び付きづらいことが見え,利用者のニーズも見えてきました。そのあたりの話を,サイトへのアクセス数の分析から考えてみました。オンデマンド研修やオンライン研修についても触れています。

Teach Uではありませんが,他にも2つ出番があります。番号順にご紹介。

★自主シンポジウム(動画公開)52
学びの可能性をひらく音楽の授業づくりⅡ-知的障害教育の「音楽づくり・創作」×「ICT」-

キーワード: 知的障害教育 / 音楽づくり・創作 / ICT

自主シンポジウム52 学びの可能性をひらく音楽の授業づくりⅡ-知的障害教育の「音楽づくり・創作」×「ICT」-

内容:知的障害教育×「音楽づくり・創作」×ICT
新学習指導要領で初めて一つの分野として示されることになった「音楽づくり・創作」についての実践を受け,ICTという切り口で,「知的障害教育」「音楽づくり・創作」についての話をしています。音楽で使えそうなアプリについて,実際に操作した様子を動画にして紹介しています。

★自主シンポジウム(スライド公開)57
知的障害特別支援学校におけるプログラミング教育を創る2020―新時代を生きる力を育むSDGsの視点からの実践―

キーワード: プログラミング教育 / 知的障害特別支援学校 / SDGs

内容:リアルな生活とつながるプログラミング教育の実践~ViscuitでFTK水族館を作る~【SDG6「安全な水とトイレを世界中に」】
中学部全員に向けた一斉授業の実践について報告します。生活の中で必要不可欠な「水」と上手に向き合って生きていく,そんな視点をプログラミングツール「Viscuit」の活用を中心に行っていった実践です。

自主シンポ57の内容については,また改めて実践報告をする場があるかもしれませんので,その際はご案内いたします。

なお,参加申込は9月15日(火)18時00分までとのことです。関心のあられる方,お早めに。1ヵ月,好きなタイミングでたくさんの実践や研究成果を閲覧できますよ。詳しくはこちら↓

参加申込ー日本特殊教育学会第58回大会
https://www.jase.jp/taikai58/registration.html

Teach Uは9/26(土)にオンラインイベントをします

Teach Uの活用がさらに深くできるようになりそうな企画を用意しています。教材作成の実演ができたらと思っています。ご興味のある方は,以下のPeatixよりお申込みください。

pop
9/26(土)AM10:00~プログラミング教育×特別支援教育Cafe⑤「Webページの教材利用」
https://peatix.com/event/1618547/

https://peatix.com/event/1618547/

Follow me!


9月19日~日本特殊教育学会第58回大会でTeach Uについて発表します” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。