00031[自立活動]シャッフル5


主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。

00020[自立活動]シャッフル3の5枚バージョンです。5枚のカードのうち,1枚だけ裏にリンゴの絵が描かれています。1・2・3・4・5の位置関係の中で,表面のカードが移動します。リンゴの絵はどのカードでしょうか。

00031[自立活動]シャッフル5

カードの移動スピードは「ゆっくり」「ふつう」「はやい」の3段階です。

「ゆっくり…2秒」「ふつう…1秒」「はやい…0.5秒」で切り替わります。PowerPointの性質上,切り替わる途中で次を操作するとエラーを起こすことがあります。

カードを押す度に「裏面⇔表面」になります。

00031[ji]Shuffle5

画面左側の薄いグレーの四角ボタンを押すと,カードがシャッフルされます。左側の列を上から順に押すと,カードが順番通りに入れ替わります。右側の列を押すとランダムな動きとなり,難易度が上がります。再びシャッフルをする際は,一度表に戻してからシャッフルしてください。

このプレゼン教材を開発するのに使用したTU Parts

同じシリーズのプレゼン教材

Follow me!

投稿者プロフィール

後藤匡敬
後藤匡敬
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻 特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)

★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★ロイロ認定ティーチャー
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021,2023年度採択 研究代表者
★デジタル庁「good digital award 2022」教育部門優秀賞受賞

#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより