04098[数学]分解計量カップ(ストップできる)1L
中学部1段階を想定。かさを測る計量カップの目盛りなどを分解して表示できるようにしました。画面左の「!」マークを押すと,オレンジジュースが計量カップに注がれ,もう一度押すと水位の上昇がとまります。「tip」を押すと水面に黒印をつけ,どこを見ればいいかを分かりやすく示すことができます。また,「10ml幅」「20ml幅」「100ml幅」をON/OFFできるので,子どもの理解度に合わせながら,計量カップの見方を学習することができます。
04026[数学]分解計量カップの液体の水位を自由に調整できるようにしたバージョンです。
![04098[ma]DisassembledMeasuringCup(Stoppable)1L](https://musashi.educ.kumamoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/10/04098maDisassembledMeasuringCupStoppable1L-1024x576.png)
分解シリーズ
目盛りを分解して表示し,情報量を調整できるシリーズです。
投稿者プロフィール

-
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻
特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)
★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021年度採択 研究代表者
#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより
最新の投稿
社会2023.03.3003005[社会]県名さがしゲーム
情報2023.03.2811002[情報]その写真って…
国語2023.03.2702071[国語]漢字の中のカタカナ その5
国語2023.03.2502070[国語]「千」はどれ?