算数/数学 04076[数学]何の形? 高等部1段階想定。真っ白の画面に実は図形が隠れています。画面左下の灰色の十字キーを押すと,上下左右に線が進みます。それを手掛かりに何が隠れているか考えます。形の特徴を意識して目を向ける教材です。画面右下の灰色の●を押すと画面全体が濃い灰色と... 2021.10.04 算数/数学
生活 01008[生活]歩行者用信号機 小学部2段階を想定。赤と青を切り替えられる歩行者用信号機のプレゼン教材です。画面の左側に赤になるボタンと青になるボタンが表示されているので押してください。青が点滅して赤に,赤が青に,それぞれ切り替わります。これを大きな画面に映しながら,横断... 2021.09.30 生活
算数/数学 04075[算数]小さい順(動くバージョン) 小学部2段階を想定。画面に広がった数字を見て,小さい順に触って消していく教材です。適当に押しても消えず,小さい順に押さないと次に進めないように設定しています。数字の書かれた円がランダムに動きますので,目で追いながら押す必要があります。タブレ... 2021.09.25 算数/数学
国語 02037[国語]ひらがな1字⇔ひらがな1字 神経衰弱ゲーム 小学部2段階想定。ひらがなのカードがペアで隠れています。カードを触ると半透明になって文字が現れます。めくったひらがなと同じひらがなを探す,神経衰弱ゲームができます。半透明の状態でもう一度押すと色が消えて文字がくっきり表れるので,正解のカード... 2021.09.19 国語
国語 02036[国語]ひらがな1字⇔ひらがな1字 神経衰弱ゲーム(行列しるし付き) 小学部2段階想定。ひらがなのカードがペアで隠れています。カードを触ると半透明になって文字が現れます。めくったひらがなと同じひらがなを探す,神経衰弱ゲームができます。半透明の状態でもう一度押すと色が消えて文字がくっきり表れるので,正解のカード... 2021.09.17 国語
社会 03003[社会]日本地図(都道府県名) 中学部2段階想定。日本地図の各地域を押すと,ズームアップします。03003日本地図(都道府県名) 九州・沖縄を押すと…都道府県名が番号ごとに隠れていて,番号の四角を押すたびに,「都道府県名(漢字表記)→(ひらがな表記)→番号」と変わります。... 2021.09.13 社会
算数/数学 04074[算数]画線法(正の字) 小学部3段階想定。画面どこでもいいので押すと,正の字のカウントができます。1回押すごとに1画書かれます。5のまとまりなどの学習にも活用できます。04074画線法(正の字)画面全体どこでも反応する系 2021.09.08 算数/数学
算数/数学 04073[数学]何の形?(三角柱) 高等部1段階想定。三角柱をいろいろな角度から見ることができます。アングルは「上から」「斜め上から」「横から」「下から」で,画面右下に現在どのアングルかガイドがあります。画面左端のボタンを押すと,指定したアングルから見た立体を表示できます。画... 2021.09.07 算数/数学
算数/数学 04072[数学]何の形?(円柱) 高等部1段階想定。円柱をいろいろな角度から見ることができます。アングルは「上から」「斜め上から」「横から」「下から」で,画面右下に現在どのアングルかガイドがあります。画面左端のボタンを押すと,指定したアングルから見た立体を表示できます。画面... 2021.09.06 算数/数学
外国語 10006[外国語]アルファベットの並び方 中学部段階を想定。アルファベットが順番に並んで隠れています。それぞれの文字を隠す四角を押すと文字が現れ,もう一度押すとまた隠れます。縦に消したり横に消したり虫食いにしたり…,四角のめくり方次第で,いろいろ使えます。10006アルファベットの... 2021.08.19 外国語