05012[理科]四つ葉のクローバー探し その2


中学部1段階を想定。

写真から四つ葉のクローバーを探す教材です。

オンライン会議アプリの画面共有機能で活用することを想定して作成した教材です。

最初,「三つ葉」と「四つ葉」の違いを確認した後,制限時間以内に「四つ葉のクローバー」をいくつ見つけられるかチャレンジしてみてください。2問用意しました。スタートと同時に,画面右側の赤い棒タイマーが減っていきますので,なくなるまでに探してください。画面左の「#」ボタンを押すと,写真の上に数表が表示されます。数字を押すと,少し色が変わります。数字をもう一度押すと元に戻ります。「#」をもう一度押すと,数表が消えます。「何番のどのあたりにあった?教えて」とやり取りしながら,四つ葉のクローバー探しにオンライン先と取り組めます。棒タイマーがなくなったら音が鳴り(Android端末以外),同時に画面左側に「Ans」の丸印が出現するので,押すと,解答の箇所が赤丸印として出現します。

この教材をきっかけに,四つ葉のクローバー探しや,植物自体に,興味を持ってくれたらうれしいです。

05012[sc]LookingForFour-leafClovers2
05012[理科]四つ葉のクローバー探し その2

活用したTU Parts

同シリーズの教材

Follow me!

投稿者プロフィール

後藤匡敬
後藤匡敬
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻
 特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)

★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021年度採択 研究代表者

#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより