kintaのブログANNEXで指導内容確認表を取り上げてくださいました
「特別支援教育,AT,AAC,コミュニケーション支援」についての情報をいつも発信しておられる「kintaのブログANNEX」さんが,指導内容確認表について紹介してくださいました。
https://www.assistivetechnology.cfbx.jp/kinta/2020/10/15/23053/
指導内容確認表についてはこちらにまとめています↓
使ってくださる方の目線でいろいろ書いてくださるのは,本当にありがたいです。
この表の工夫点の一つに,カテゴリーの中の一番具体的な下位項目に「見出し」を付けたこと,があります。例えば国語だと,表の端に「語彙」「言葉遣い」など,学習指導要領の文中に記載はあるものの,巻末の表の中には記載されていないものがあり,それを文意を読み取って見出しを付けています。
たくさんの方に使っていただけるとありがたいです。
投稿者プロフィール

-
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻
特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)
★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★(公財)学習情報研究センター
「2020年度学習デジタル教材コンクール」学情研賞
★(一社)日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
「ICT夢コンテスト2019」優良賞
★令和2年度,令和3年度 熊本大学教育活動表彰 グランプリ(一般表彰区分/共同受賞)
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021年度採択 研究代表者
#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより
最新の投稿
国語2022.05.1702053[国語]ことばで位置をあらわそう
算数/数学2022.05.1004084[数学]数字を比べよう(押すと作れる編)
国語2022.05.0802052[国語]ちがう文字はどれかな(漢字編)
お知らせ2022.05.07【保守点検による一時停止】5月20日(金)18時30分~21日(土)11時まで
“kintaのブログANNEXで指導内容確認表を取り上げてくださいました” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。