先日の熊大情報研12月例会のことについて,ブログ「育児休業男子ののんびり手作りおもちゃ」のひろさんが,3つも研修記録を書いてくださいました


先日お話ししたこちらの会。

この会に参加されていた ブログ「育児休業男子ののんびり手作りおもちゃ」のひろさんが,研修記録として3つも記事にしてくれていました。Facebookで経由で知りました。子育て真っ只中のところ,合間見て参加してくださいました。ひろさん,ありがとうございます。

育児休業男子ののんびり手作りおもちゃ
ブログ「育児休業男子ののんびり手作りおもちゃ」

オンラインの研修や勉強会などは,自宅から参加できるのが一番のメリットで,勉強会を受けたいのに自宅を離れられない層の方に広がっていますね。すごくいいことだなと思います。オンラインで見える窓に,時々おこさんが映りこむのがなんともほほえましいです。

1.特別支援教育とタブレット型端末

2.タブレット型端末を活用した実践報告

3.グループワーク
4.パネルディスカッション

こうやって,研修について参加された方からのご意見やご感想を伺うのはとても参考になりますし,共通の話題について考えてもらったことを実感できます。前に進める気がして,やってよかったなと感じます。発表する時は,割と自分の発表について考えていることが多いので,他の方の発表の内容や,それについての感想などは,後から振り返る意味でとても参考になります。

ひろさん,フィードバック,ありがとうございました!!!

Follow me!

投稿者プロフィール

後藤匡敬
後藤匡敬
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻
 特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)

★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021年度採択 研究代表者

#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより

先日の熊大情報研12月例会のことについて,ブログ「育児休業男子ののんびり手作りおもちゃ」のひろさんが,3つも研修記録を書いてくださいました” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。