08003[保体]人との距離感(行列編)
中学部1段階を想定。
コロナ禍の中,感染拡大防止対策として,「密閉,密集,密接」の3密や,ソーシャルディスタンスをとることの重要性が言われています。その概念の理解のためには,従来から性教育で取り扱われてきた,男女間の適切な距離の学習が応用できると考えています。通常だと,実際に教室内で人を配置して,適切な距離を実感的に学んでいきますが,現在はそれができない状況。なんとか概念を理解できないかと考えたのが本教材です。以前,08002[保体]人との距離感という教材を作りましたが,今回は,よりかわいらしいイラストを使って,親しみやすいようにしました。あえて「行列」に絞って教材を作っています。
人のイラストを押すと,消えたりついたりするので,子どもたちに「店員さんになった気持ちで,お客さんを距離を置いて並べてみて」などと言いながら,子ども自身が操作して,人との間隔を学ぶきっかけとなるようなプレゼン教材です。
![08003[ph]SocialDistancing(inLine)](https://musashi.educ.kumamoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/07/08003phSocialDistancinginLine.png)
この教材のイラスト
そして今回,東京学芸大学附属特別支援学校 小島 啓治 先生のサイト 「コロナ関連の学習用イラスト【オジイラ】」で描かれているイラストを活用させて頂いております。小島先生,ありがとうございます。
https://drive.google.com/drive/folders/1-0-s5z0jfTPlrituwhHAQoSABVcSCaAS
投稿者プロフィール

-
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻 特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)
★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★ロイロ認定ティーチャー
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021,2023年度採択 研究代表者
★デジタル庁「good digital award 2022」教育部門優秀賞受賞
#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより
最新の投稿
体育/保健体育2023年10月1日08007[体育]からだルーレット
算数/数学2023年9月30日04123[数学]1桁の四則演算
算数/数学2023年9月30日04122[数学]1桁の四則演算ルーレット
コラム2023年9月30日コラム043:明日は我が身
“08003[保体]人との距離感(行列編)” に対して3件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。