書籍「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド」が2冊同時発売されます


この度,こちらの書籍が発売されます。

水内豊和・後藤匡敬 編著 「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!
特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 自立活動他編 / 各教科中心編」(明治図書)

明治図書出版より,「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド」2022年9月下旬に発売されます!

しかも2冊同時発売自立活動他編各教科中心編です。

今回,海老沢穣先生,加藤章芳先生,齋藤大地先生,関口あさか先生,東森清仁先生,菱真衣先生,樋井一宏先生,藤田武士先生,山崎智仁先生,和久田高之先生という,GIGAスクール構想よりも前から特別支援教育でICT活用の実践をしてこられた先生方と一緒に,日々の実践を2冊の本にまとめました。

ICTの普段使いのレシピ本として,本書を手に取っていただき,何かのヒントにしていただけると,これ以上嬉しいことはないです。

また,実践をまとめるのと並行し,初めて編著者として書籍づくりにかかわらせていただきました。すでに数々の著作をお持ちの帝京大学・水内豊和先生とやりとりしながら,貴重な経験をさせていただきました。

この記事を書いている時点では,明治図書オンラインのみでの掲載となっております。(Amazonでも取り扱いが始まりました(2022年9月5日現在))。追加情報が入りましたら,こちらにて加筆・修正していきます。

自立活動他編

水内豊和・後藤匡敬 編著「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 自立活動他編」

シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!
特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 自立活動他編

https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-439225-0 (明治図書オンライン)
https://www.amazon.co.jp/dp/4184392253/ (Amazon.co.jp)

明治図書さんサイトより
ISBN:978-4-18-439225-0
ジャンル:特別支援教育
刊行:近日刊行
予定対象:小・中・高
仕様:B5判 128頁

(2022/9/24 追記)発売されました

各教科中心編

水内豊和・後藤匡敬 編著「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 各教科中心編」

シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!
特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 各教科中心編

https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-439121-5 (明治図書オンライン)
https://www.amazon.co.jp/dp/4184391214/ (Amazon.co.jp)

ISBN:978-4-18-439121-5
ジャンル:特別支援教育
刊行:近日刊行
予定対象:小・中・高
仕様:B5判 128頁

(2022/9/24 追記)発売されました

関連ツイート

※以下のツイートの動画を再生すると,音声が流れる場合があります。

書籍刊行記念オンラインイベント

執筆者による今回の書籍についての情報発信

海老沢穣さん

書籍の紹介と,書籍刊行記念のトークセッションについて紹介されています。

樋井一宏さん

書籍の紹介に加え,YouTubeで実践紹介を短くまとめておられます。

明治図書の特集記事

青本が紹介されています。

https://www.meijitosho.co.jp/detail/sp07

書籍を紹介してくださったサイト

kintaのブログANNEX
https://www.assistivetechnology.cfbx.jp/kinta/2022/10/12/26942/

書籍のことをコラムにしました

こちらもよかったら

Follow me!

投稿者プロフィール

後藤匡敬
後藤匡敬
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻 特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)

★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
ロイロ認定ティーチャー
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021,2023年度採択 研究代表者
★デジタル庁「good digital award 2022」教育部門優秀賞受賞

#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより

前の記事

04095[数学]ANZAN