コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

[Teach U]特別支援教育のためのプレゼン教材サイト

  • お知らせ
  • ライブラリ
  • TU Parts
  • プレゼン教材
  • 教材DB
  • Teach Uって?
  • コラム
  • お問い合わせ

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
02050[ja]12YearChineseZodiac
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 後藤匡敬 国語

02050[国語]干支についてしろう

小学部3段階を想定。 十二支のイラストが並んでいます。下の枠を押すと答えが出ます。もう一度押すと,答えが隠れます。 製作者:熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻 特別支援教育実践高度化コース1年 梶原隆裕 さん(2 […]

00025[ji]StopLine
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 後藤匡敬 教職大学院

00025[自立活動]線をとめて(クレーンゲーム)

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。 画面右下の○を押すと,線が動き始めます。もう一度押すと止まります。緑の枠の上でタイミングよく線を止め,四方でうさぎのぬいぐるみを囲んで,ゲットできるでしょうか。画面右下の […]

10009[en]LowercaseChoice
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 後藤匡敬 外国語

10009[外国語]小文字のカード選び

中学部段階想定。 画面左側のアルファベットの大文字を見て,画面右側の3つの小文字から正しいアルファベットを探す教材です。小文字のアルファベットを押すと,大文字に変化します。正答の場合は○印が表示されます。 (製作者:熊本 […]

02049[ja]KatakanaInKanji3
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 後藤匡敬 国語

02049[国語]漢字の中のカタカナ その3

小学部3段階を想定。 カタカナの字形は,漢字の一部から成り立っていることが多いです。この教材は,漢字の形の中からカタカナを探し出すプレゼン教材です。カタカナを押すと,「次のスライド」や「前のスライド」に移動します。また, […]

cover
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 後藤匡敬 書籍

雑誌「特別支援教育の実践情報 2022年4/5月号」にデジタルカード教材づくりの実践が掲載されました

明治図書さんから発売された『特別支援教育の実践情報 2022年4/5月号』。 こちらの雑誌にはこれまで2回(2021年4/5月号,10/11月号)書かせていただきました。 というわけで,今回で3回目です。 新連載「知的障 […]

Z003[NOP]VariousThoughts
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 後藤匡敬 無属性教材

Z003[NOP]いろんな考え

いろんな考えを示したい場面で使おうと思って作ったPowerPoint教材です。 画面下部の人型アイコンを押すと,吹き出しがポンと出てきます。もう一度,人型アイコンを押すと消えます。 授業では,客観的な意見を提示したい場面 […]

A110[TUP]CalloutsOnOff
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 後藤匡敬 TU Parts

A110[TUP]ON/OFFできる吹き出し

TU Partsです。ご活用ください。 画面左側にある顔のアイコンを押すと,吹き出しが飛び出します。もう一度顔のアイコンを押すと,吹き出しが消えます。 このTU Partsを使って作成したプレゼン教材 関連するTU Pa […]

10008[en]Conversation
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 後藤匡敬 外国語

10008[外国語]ふきだし会話

中学部段階想定。 2人で会話する様子を表現できます。グレーの吹き出しを押すと,色が付きます。もう一度押す,グレーに戻ります。また,顔はパソコンで「図の変更」を選択することで好きな画像に変更できます。パソコンで文字を任意の […]

142857tatsuta
2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 後藤匡敬 コラム

コラム035:朝から読んだ4つの記事

3月は,年度の総まとめの時期で,1年間を振り返って反省したり,次に生かそうと考える時期です。この時期に,未来について考えることも多いのですが,こちらのツイートより,4つの記事が面白かったので早朝じっくり読みました。 4つ […]

ebisawa
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 後藤匡敬 お知らせ

先日のオンラインイベントの内容が海老沢さんのブログの記事になりました

先日お話ししたこちらのイベント。 イベントの記録を,sozo.perspectiveの海老沢さんがブログの記事にまとめてくださいました。 Teach Uを作ろうと思った経緯や,Teach Uの活用法についてご紹介しました […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
iPadミッションズ
にほんご
CircleOfTeachU
ranking
TeachU×YouTubeバナー
mv
ちょいテク
cards
book

チラシ[2022年7月24日版]

TUchirashi6

最近の投稿

02071[ja]KatakanaInKanji5

02071[国語]漢字の中のカタカナ その5

2023年3月27日
02070[ja]WhichIsSen

02070[国語]「千」はどれ?

2023年3月25日
02069[ja]WhichIsKori

02069[国語]「氷」はどれ?

2023年3月25日
02068[ja]WhichIsUe

02068[国語]「上」はどれ?

2023年3月25日
ranking

ひさしぶりにランキングを更新しました

2023年3月25日
02067[ja]WhichIsRu

02067[国語]「る」はどれ?

2023年3月24日
ニーズシーズ電子書籍化

「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド」の電子書籍版がでました

2023年3月23日
motoyoshilab

熊本大学の本吉研究室のブログで学生さんがTeach Uを紹介してくれていました

2023年3月19日
04115[ma]ColorShapeAndNumber(1)

04115[算数]いろと かたちと すうじ

2023年3月8日
02066[ja]KanjiScan(7strokes)

02066[国語]何の漢字?(七画)

2023年3月5日

カテゴリー

  • TU Parts
  • イベント
  • お知らせ
  • コラム
  • ちょいテク
  • プレゼン教材
    • 体育/保健体育
    • 図画工作/美術
    • 国語
    • 外国語
    • 情報
    • 理科
    • 生活
    • 社会
    • 算数/数学
    • 職業・家庭/職業/家庭
    • 自立活動
    • 音楽
  • 其の他教材
    • Viscuit教材
    • カード教材
    • マウス操作教材
    • ロイロ教材
    • 塚本研究室
    • 教職大学院
    • 日本語教育
    • 無属性教材
    • 画像教材
    • 視線入力
  • 書籍
  • 活用事例紹介
  • 解説動画

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

 

    プライバシーポリシー

    • お知らせ
    • ライブラリ
    • TU Parts
    • プレゼン教材
    • 教材DB
    • Teach Uって?
    • コラム
    • お問い合わせ

    Copyright © [Teach U]特別支援教育のためのプレゼン教材サイト All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • お知らせ
    • ライブラリ
    • TU Parts
    • プレゼン教材
    • 教材DB
    • Teach Uって?
    • コラム
    • お問い合わせ
    PAGE TOP