コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

[Teach U]特別支援教育のためのプレゼン教材サイト

  • お知らせ
  • ライブラリ
  • TU Parts
  • プレゼン教材
  • 教材DB
  • Teach Uって?
  • コラム
  • お問い合わせ

教職大学院

  1. HOME
  2. 其の他教材
  3. 教職大学院
CircleOfTeachU
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 後藤匡敬 お知らせ

令和3年度・院生と学生からの提供教材

Teach Uでは,学生から教材提供を受けることがあります。卒業論文・修士論文の題材として,また,教職大学院の演習課題として作成された教材をTeach Uの場で公開しています。 令和3年度も,熊本大学大学院教育学研究科の […]

02050[ja]12YearChineseZodiac
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 後藤匡敬 国語

02050[国語]干支についてしろう

小学部3段階を想定。 十二支のイラストが並んでいます。下の枠を押すと答えが出ます。もう一度押すと,答えが隠れます。 製作者:熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻 特別支援教育実践高度化コース1年 梶原隆裕 さん(2 […]

00025[ji]StopLine
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 後藤匡敬 教職大学院

00025[自立活動]線をとめて(クレーンゲーム)

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。 画面右下の○を押すと,線が動き始めます。もう一度押すと止まります。緑の枠の上でタイミングよく線を止め,四方でうさぎのぬいぐるみを囲んで,ゲットできるでしょうか。画面右下の […]

10009[en]LowercaseChoice
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 後藤匡敬 外国語

10009[外国語]小文字のカード選び

中学部段階想定。 画面左側のアルファベットの大文字を見て,画面右側の3つの小文字から正しいアルファベットを探す教材です。小文字のアルファベットを押すと,大文字に変化します。正答の場合は○印が表示されます。 (製作者:熊本 […]

02048[ja]CapVerses
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 後藤匡敬 国語

02048[国語]しりとり

小学部2段階想定。 □を押すと,文字が次々と切り替わるので,イラストに合うことばを作って,しりとりをしていきます。1人でワークシート感覚で使ったり,大きな画面に表示してグループで順番に答えたり,印刷して学習プリントとして […]

模擬授業の様子
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 後藤匡敬 お知らせ

教職大学院生が作ったPowerPoint教材を公開しました

今年度は,熊本大学の教職大学院の非常勤講師として,1年生の講義を4回受け持ったことを,以前コラムに書きました。 院生の皆さんには,グループでPowerPoint教材作成の課題を出しました。作った教材で模擬授業をし,その後 […]

06001[mu]WordsAndRhythms
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 後藤匡敬 教職大学院

06001[音楽]ことばとリズム

小学部3段階想定。 身近な言葉の区切りを可視化して理解を促す本教材は,熊本大学大学院の教職大学院の学生さんが演習の課題として作成したものです。 前半は教師が大きな画面に提示して活用する目的で作成されています。スライドを提 […]

03002[so]FindAnimals
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月12日 後藤匡敬 教職大学院

03002[社会]どうぶつさがし

中学部1段階想定。 「動物園からいなくなった動物を探す」と始まる本教材は,熊本大学大学院の教職大学院の学生さんが演習の課題として作成したものです。 自分の立ち位置から,「ゾウは東だ!」などの呼びかけを聞いて,それに該当す […]

模擬授業を受けて提案
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 後藤匡敬 コラム

コラム022:Teach Uを題材に教職大学院オンライン講義

熊本大学大学院教育学研究科の教職実践開発専攻(教職大学院)で,2020年度後期開催の講義に非常勤講師として全15回のうち,4回受け持ちました。大学の講義主担当の先生(熊本大学の藤原志帆先生)が11回,その合間に4回受け持 […]

追跡アンケート依頼
LoiloTokushi
iPadミッションズ
にほんご
CircleOfTeachU
ranking
TeachU×YouTubeバナー
mv
ちょいテク
cards
book

チラシ[2022年7月24日版]

TUchirashi6

最近の投稿

富山大附特2023

富山大学教育学部附属特別支援学校 令和5年度 公開教育研究会で登壇します

2023年10月1日
追跡アンケート依頼

Teach U教材活用後に関するアンケート

2023年10月1日
08007[ph]BodyRoulette

08007[体育]からだルーレット

2023年10月1日
04123[ma]FourArithmeticOperations(1digit)

04123[数学]1桁の四則演算

2023年9月30日
04122[ma]RouletteForFourArithmeticOperations(1digit)

04122[数学]1桁の四則演算ルーレット

2023年9月30日
コラム043

コラム043:明日は我が身

2023年9月30日
明治図書特別支援教育の実践情報20231011

雑誌「特別支援教育の実践情報 2023年10/11月号」のコーナーで紹介されました

2023年9月28日
A139[TUP]VerticalRoulette

A139[TUP]縦方向ルーレット

2023年9月27日
02090[ja]RouletteToSelectSubjectAndPredicate3(Vertical)

02090[国語]主語述語ルーレット3(縦)

2023年9月26日
02089[ja]RouletteToSelectSubjectAndPredicate(Large)

02089[国語]主語述語ルーレット(大)

2023年9月25日

カテゴリー

  • TU Parts
  • イベント
  • お知らせ
  • コラム
  • ちょいテク
  • プレゼン教材
    • 体育/保健体育
    • 図画工作/美術
    • 国語
    • 外国語
    • 情報
    • 理科
    • 生活
    • 社会
    • 算数/数学
    • 職業・家庭/職業/家庭
    • 自立活動
    • 音楽
  • 其の他教材
    • Viscuit教材
    • カード教材
    • マウス操作教材
    • ロイロ教材
    • 塚本研究室
    • 教職大学院
    • 日本語教育
    • 無属性教材
    • 画像教材
    • 視線入力
  • 書籍
  • 活用事例紹介
  • 解説動画

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

 

    プライバシーポリシー

    • お知らせ
    • ライブラリ
    • TU Parts
    • プレゼン教材
    • 教材DB
    • Teach Uって?
    • コラム
    • お問い合わせ

    Copyright © [Teach U]特別支援教育のためのプレゼン教材サイト All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • お知らせ
    • ライブラリ
    • TU Parts
    • プレゼン教材
    • 教材DB
    • Teach Uって?
    • コラム
    • お問い合わせ
    PAGE TOP