コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

[Teach U]特別支援教育のためのプレゼン教材サイト

  • お知らせ
  • ライブラリ
  • TU Parts
  • プレゼン教材
  • 教材DB
  • Teach Uって?
  • コラム
  • お問い合わせ

2022年7月

  1. HOME
  2. 2022年7月
ひらひらのひらがなめがね
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 後藤匡敬 ちょいテク

ちょいテク紹介008:サイトに総ルビ振りをする方法

ネットで目にするたくさんの情報。それを紹介するホームページには,ひらがな,カタカナ,漢字,アルファベット,数字…さまざまな種類の文字があります。 文字を読むよりも聞き取る方がいい場合は読み上げ(コンピューターに読み上げて […]

TUchirashi6
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 後藤匡敬 お知らせ

パンフレットを新しくしました

先日,100万アクセスを突破したTeach Uです。 100万アクセスを期に「今週のレコメンド教材」という企画を始めています。 切りのいい数なので,他にもいろいろやってみようという気になっています。 そこで,これまでも作 […]

220828
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 後藤匡敬 イベント

iPadで学ぼう遊ぼう!~デジタルクリエーション講座#15~でお話しします

SOZO.Perspectiveの海老沢穣さんが主催される「特別支援学校の先生たちとiPadで学ぼう遊ぼう!〜デジタルクリエーション講座〜」。3月に行われた際にはお話をさせていただきました。 その第15弾のイベントが8月 […]

J004[GRM]VerbPairs(IntransitiveAndTransitive2)
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 後藤匡敬 日本語教育

J004[GRM]自動詞・他動詞ペア その2

日本語教育(文法)の教材です。 学習者が間違いやすい自動詞・他動詞(ペアになっている動詞)を集め,どちらの動詞が正しいか選ぶようになっています。アニメーションが入っているものが多く,より視覚的にわかりやすくなっています。 […]

J003[GRM]VerbPairs(IntransitiveAndTransitive1)
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 後藤匡敬 日本語教育

J003[GRM]自動詞・他動詞ペア その1

日本語教育(文法)の教材です。 学習者が間違いやすい自動詞・他動詞(ペアになっている動詞)を集め,どちらの動詞が正しいか選ぶようになっています。アニメーションが入っているものが多く,より視覚的にわかりやすくなっています。 […]

I016[IMG]Register(1)
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 後藤匡敬 画像教材

I016[IMG]レジスター

画像教材です。ご活用ください。 レジスターの画像です。

00029[ji]EnergyWave
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 後藤匡敬 自立活動

00029[自立活動]エネルギー波

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。 黒い画面を押すと,その箇所からアニメのエネルギー波のような円が出現します。押す度に,押した箇所の近くから何度も円が出現します。※端末環境により,動きが重い場合があります。 […]

00028[ji]FlipSquares
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 後藤匡敬 マウス操作教材

00028[自立活動]四角をはじく

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。 この教材は,マウスポインタ―を用いるパソコン環境での使用を想定しています(パソコンでないとうまく動かないことがあります)。 マウスを動かした場所から,表示されている四角が […]

書籍シーズ・ニーズ
iPadミッションズ
にほんご
CircleOfTeachU
ranking
TeachU×YouTubeバナー
mv
ちょいテク
cards
book

チラシ[2022年7月24日版]

TUchirashi6

最近の投稿

motoyoshilab

熊本大学の本吉研究室のブログで学生さんがTeach Uを紹介してくれていました

2023年3月19日
04115[ma]ColorShapeAndNumber(1)

04115[算数]いろと かたちと すうじ

2023年3月8日
02066[ja]KanjiScan(7strokes)

02066[国語]何の漢字?(七画)

2023年3月5日
02065[ja]KanjiScan(6strokes)

02065[国語]何の漢字?(六画)

2023年3月4日
02064[ja]KanjiScan(5strokes)

02064[国語]何の漢字?(五画)

2023年3月4日
04114[ma]ColorAndShape

04114[算数]いろとかたち

2023年3月4日
02063[ja]HenTsukuri

02063[国語]漢字のへんとつくり

2023年2月26日

活用事例紹介002:追原健太先生の「知的障害のある児童生徒の実践・教材共有システム」

2023年2月24日
02062[ja]KatakanaWithSimilarLetterforms

02062[国語]形がにているカタカナ

2023年2月23日
case001

活用事例紹介001:つくば市立学園の森義務教育学校

2023年2月23日

カテゴリー

  • TU Parts
  • イベント
  • お知らせ
  • コラム
  • ちょいテク
  • プレゼン教材
    • 体育/保健体育
    • 図画工作/美術
    • 国語
    • 外国語
    • 情報
    • 理科
    • 生活
    • 社会
    • 算数/数学
    • 職業・家庭/職業/家庭
    • 自立活動
    • 音楽
  • 其の他教材
    • Viscuit教材
    • カード教材
    • マウス操作教材
    • ロイロ教材
    • 塚本研究室
    • 教職大学院
    • 日本語教育
    • 無属性教材
    • 画像教材
    • 視線入力
  • 書籍
  • 活用事例紹介
  • 解説動画

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

 

    プライバシーポリシー

    • お知らせ
    • ライブラリ
    • TU Parts
    • プレゼン教材
    • 教材DB
    • Teach Uって?
    • コラム
    • お問い合わせ

    Copyright © [Teach U]特別支援教育のためのプレゼン教材サイト All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • お知らせ
    • ライブラリ
    • TU Parts
    • プレゼン教材
    • 教材DB
    • Teach Uって?
    • コラム
    • お問い合わせ
    PAGE TOP