コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

[Teach U]特別支援教育のためのプレゼン教材サイト

  • お知らせ
  • ライブラリ
  • TU Parts
  • プレゼン教材
  • 教材DB
  • Teach Uって?
  • コラム
  • お問い合わせ

イベント

  1. HOME
  2. イベント
sanka
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 後藤匡敬 イベント

コラム023:第34回 研究発表会の「ご案内」と「見どころ」

2021年2月13日(土)に,熊本大学教育学部附属特別支援学校 第34回 研究発表会をオンラインで開催します。 CM 申込はこちらのリンク先、赤いバナーより(急遽締め切る場合があります) https://www.educ […]

sign_kenkyu-r2
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 後藤匡敬 イベント

第34回研究発表会のCMができました

勤務校の研究発表会まで残すところあと1カ月を切りました。 今回,勤務校では初めてオンラインでの研究発表会を実施します。 研究発表会のCMを作ってみました。 CMの冒頭には,この1年で取り組んできたことの場面場面を切り取っ […]

2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 後藤匡敬 イベント

【ご案内】熊本大学教育学部附属特別支援学校 第34回研究発表会(2021年2月13日(土)開催)

勤務校である熊本大学教育学部附属特別支援学校の第34回研究発表会が2021年2月13日(土)開催に開催されます。 ↓この度,勤務校HPにて申込受付を開始いたしました。 https://www.educ.kumamoto- […]

nandemo
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 後藤匡敬 イベント

「特別支援学校教員の何でもブログ」さんが,先日のオンラインイベントの内容をまとめてくださいました

先日開催した,Teach Uのオンラインイベントですが… その内容を,「特別支援学校教員の何でもブログ」さんが内容をまとめて記事にしてくださいました。 http://blog.livedoor.jp/takuteache […]

gakkai2020
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 後藤匡敬 イベント

9月19日~日本特殊教育学会第58回大会でTeach Uについて発表します

この日本特殊教育学会の大会には,自身4回目の参加です。 2017年の愛知大会は参加者として。2018年の大阪大会は,ポスター発表1本。 2019年の広島大会は,ポスター発表1本+自主シンポジウムの話題提供者1本。 昨年度 […]

pop
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 後藤匡敬 イベント

Teach U,はじめての公開オンラインイベント

【2020/10/03 04:33更新】★イベントは終了しています。171人の参加!ありがとうございました!★ 【以下,イベント前の状態をそのまま掲載しています。】 2020年9月26日(土)10:00~ 公開オンライン […]

Zoomとウェビナー
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 後藤匡敬 イベント

コラム017:ウェビナーに登壇して気付いたこと

7/22に,こちらにて30分ほどお話をさせていただきました。教育関係者向けモリサワオンラインセミナー。 https://www.morisawa.co.jp/about/news/4939 Windows10に標準で入っ […]

morisawa on-line
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 後藤匡敬 イベント

モリサワのオンラインセミナーでTeach Uについてお話しします

(株)モリサワが作ったUDフォントのエバンジェリストを務めておりまして,そのUDフォントである「UDデジタル教科書体」を,Teach Uでも活用させて頂いております。この度,(株)モリサワの教育関係者向けオンラインセミナ […]

poster2019
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 後藤匡敬 イベント

熊本大学教育学部附属特別支援学校の第33回研究発表会で発表したポスターがダウンロードできるようになりました

年度内の公開を目指していたこちらがダウンロードできるようになりました。 熊本大学教育学部附属特別支援学校の第33回研究発表会 https://www.educ.kumamoto-u.ac.jp/~futoku/kenky […]

2019ICTyume01
2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 後藤匡敬 イベント

コラム004:「2019年度教育の情報化推進フォーラム」で報告予定だったICT活用実践事例の資料を公開します

先日お伝えしました以下の件, 新型コロナウイルスの感染拡大防止により中止となった「2019年度 教育の情報化推進フォーラム」ですが,その中で報告をする予定だった「ICT夢コンテスト2019優良賞」の受賞事例の発表資料を, […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
iPadミッションズ
にほんご
CircleOfTeachU
ranking
TeachU×YouTubeバナー
mv
ちょいテク
cards
book

チラシ[2022年7月24日版]

TUchirashi6

最近の投稿

B004[TUPB]Mekuri5

B004[TUPB]めくり5

2022年8月12日
04091[ma]CountingCircle16x9

04091[数学]数え丸(16×9)

2022年8月12日
05013[sc]CardinalDirections

05013[理科]東西南北

2022年8月12日
A118[TUP]CircleOnOffPress

A118[TUP]押すとON/OFFできる丸

2022年8月11日
A117[TUP]CircleOnOffPress(RemainingBorder)

A117[TUP]押すと ON/OFFできる丸(枠線が残る)

2022年8月11日
02056[ja]Modifier

02056[国語]かざることば

2022年8月10日
特教60

コラム037:久々の対面で

2022年8月7日
03004[so]JapanMap(PrefCapital)

03004[社会]日本地図(都道府県名と県庁所在地)

2022年8月6日
2208特別支援教育研究

雑誌「特別支援教育研究 2022年 08 月号」にカリキュラムマネジメント等の実践が掲載されました

2022年8月4日
02055[ja]HighlightingNotes28

02055[国語]ハイライトノート 28pt

2022年8月2日

カテゴリー

  • TU Parts
  • イベント
  • お知らせ
  • コラム
  • ちょいテク
  • プレゼン教材
    • 体育/保健体育
    • 図画工作/美術
    • 国語
    • 外国語
    • 情報
    • 理科
    • 生活
    • 社会
    • 算数/数学
    • 職業・家庭/職業/家庭
    • 自立活動
    • 音楽
  • 其の他教材
    • Viscuit教材
    • カード教材
    • マウス操作教材
    • ロイロ教材
    • 塚本研究室
    • 教職大学院
    • 日本語教育
    • 無属性教材
    • 画像教材
    • 視線入力
  • 書籍
  • 解説動画

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

 

    プライバシーポリシー

    • お知らせ
    • ライブラリ
    • TU Parts
    • プレゼン教材
    • 教材DB
    • Teach Uって?
    • コラム
    • お問い合わせ

    Copyright © [Teach U]特別支援教育のためのプレゼン教材サイト All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    MENU
    • お知らせ
    • ライブラリ
    • TU Parts
    • プレゼン教材
    • 教材DB
    • Teach Uって?
    • コラム
    • お問い合わせ
    PAGE TOP