2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 後藤匡敬 イベント 富山大学教育学部附属特別支援学校 令和5年度「夏の公開セミナー」でお話しします この度お声掛けいただき,富山大附特さんの研究に1年間かかわらせていただくことになりました。まずは,7月24日(月)10:00~12:00の表題の会でお話しさせていただきます。 タイトルは「知的障害のある児童生徒の情報活用 […]
2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 後藤匡敬 イベント 先日出演したロイロTVの一部が公開されました 先日,ひょんなことより,ロイロノート・スクールの認定ティーチャーになりました。 そして今回,お声掛けいただきまして,2023年6月28日(水)の【認定ティーチャー専用セミナー】ゆるーく事例紹介×交流「ロイロTV」に出演さ […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 後藤匡敬 イベント 【6/17(土)基調講演】日本言語政策学会第25回研究大会のチラシとプログラムが公開されています 先日お伝えしたこちらの学会。 大会のプログラムが大会のサイトで公開されていました。詳しくはこちらから。 日本言語政策学会第25回大会公式サイトhttp://jalp.jp/wp/?page_id=1687
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 後藤匡敬 イベント 書籍「はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業:善きデジタル市民となるための学び」に実践が掲載されます 日本標準さんから発売される「はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業:善きデジタル市民となるための学び」(日本デジタル・シティズンシップ教育研究会 (編集))。小,中,高校,特別支援学校の指導案,ワークシー […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 後藤匡敬 お知らせ 「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 各教科中心編」の重版が決まりました! 昨秋に編著者として携わったこちらの書籍 重版が決まったそうです!!!!! 支えてくださる皆様のおかげです。広く手に取っていただくことができ,執筆者一同大変喜んでおります。 今回の本は,青い表紙なので「青本」と呼んでいます […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 後藤匡敬 お知らせ 雑誌「特別支援教育研究 2023年 06 月号」の連載企画に記事が掲載されました 東洋館出版社さんから発売された『特別支援教育研究 2023年 05 月号』。全日本特別支援教育研究連盟(全特連)の機関誌です。前号に続いての連載となります。 こちらの雑誌には 2021年 06 月号,2022年 […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 後藤匡敬 お知らせ ロイロ認定ティーチャーになりました ロイロノート・スクールの認定ティーチャーになりました。 →ここ←から授業案をご覧いただけます。 ロイロ想定の教材 ロイロノート・スクールでの活用も想定しながら公開している教材がこれまでいくつかありますので,貼っておきます […]
2023年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 後藤匡敬 イベント 【出版情報あり】日本デジタル・シティズンシップ教育研究会の第11回ゼミでお話しすることになりました 2023年6月22日(木)に日本デジタル・シティズンシップ教育研究会の第11回ゼミ「書籍出版スペシャルVol.2・教材執筆者リレートーク@日本デジタル・シティズンシップ教育研究会」でお話しすることになりました。 5月19 […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 後藤匡敬 お知らせ 公開してきた教材が500種類を突破しました 2023年5月7日,コツコツ作ってきた教材が500個超えました。 教材をコツコツ作り続けて思うのが,最初の頃は現場の先生がみんな楽に授業準備してくれたらと思って作っていたんですけど、次第に自作教材を誰かが触って面白がって […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 後藤匡敬 お知らせ NHK EテレのハートネットTV フクチッチ「学習障害」 NHK EテレのハートネットTV。フクチッチというトークバラエティーの中で,学習障害について特集されています。 5月8日の回では,「より多くの子どもが読みやすく学びやすい文字」として,モリサワ社のUDデジタル教科書体が登 […]