2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 後藤匡敬 イベント 先日登壇したモリサワのオンラインセミナーのレポートが公開されました ※記事内の画像は,モリサワのサイト「FONT SWITCH PROJECT」のものです。 先日登壇したモリサワさんのオンラインイベント 今回お声掛けいただいたセミナーでは,私が日頃から感じている,母国語が日本語でない方に […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 後藤匡敬 お知らせ ロイロノート・スクールのサポートページに熊大附特の授業見学レポートが掲載されました (株)ロイロ の担当の方が来校され,一日,学校の様子を取材されました。その取材内容がロイロノート・スクールのサポートページに掲載されました。70枚近い写真を使って丁寧に説明頂いています。ありがとうございます。 【授業見学 […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 後藤匡敬 イベント 【深掘り】熊本大学教育学部附属特別支援学校第36回研究発表会(2023年2月12日(日)開催) 熊本大学教育学部附属特別支援学校の研究主任を務めて3年となります。 この3年は新型コロナウイルスとの3年間でした。2/12(日)に開催する第36回研究発表会は,コロナ禍で進めた3年間の研究の集大成となる会です。 申込締切 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 後藤匡敬 お知らせ モリサワさんと作った漢字書き順教材のWebページが公開されました 以前ご紹介した,モリサワさんとのコラボ教材。 このコラボ教材について,モリサワさんの「FONT SWITCH PROJECT」で記事化され,公開されました。 https://fontswitch.jp/post/1567 […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 後藤匡敬 イベント 熊本大学教職大学院情報教育研修会1月例会でお話しします 熊本大学教職大学院情報教育研修会の1月例会でお話させていただくことになりました。 テーマは「特別支援教育における情報活用能力の育成」です。 私が現在研究主任を務めております,熊本大学教育学部附属特別支援学校では「情報活用 […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 後藤匡敬 お知らせ 「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド 自立活動他編」の重版が決まりました! 昨秋に編著者として携わったこちらの書籍の 重版が決まったそうです!!!!! 支えてくださる皆様のおかげです。広く手に取っていただくことができ,執筆者一同大変喜んでおります。 今回の本は,赤い表紙なので「赤本」と呼んでいま […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 後藤匡敬 イベント 【ご案内】熊本大学教育学部附属特別支援学校第36回研究発表会(2023年2月12日(日)開催) 2023年2月12日(日),一昨年,昨年に続き,勤務校はオンラインで研究発表会をします。案内チラシは,今年もタブレット端末をイメージしてデザインしました。 熊本大学教育学部附属特別支援学校の第36回研究発表会は2023年 […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 後藤匡敬 お知らせ 12月の日本教育新聞で連載を担当します「③カメラ/写真」 ※画像は日本教育新聞Web版(NIKKYO WEB)より 日本教育新聞(毎週月曜日発行)の連載「アプリで広げる子どもの学び」,2022年12月(担当3回)を担当することになりました。 https://www.kyoiku […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 後藤匡敬 お知らせ UDフォントでおなじみのモリサワさんと協力してPowerPoint教材を作りました モリサワのUDフォントのエバンジェリストをしています。 先日登壇したモリサワさんのオンラインイベント こちらの中でお披露目したPowerPoint教材「漢字書き順教材」。こんな教材です。 スライド上の数字が画数になってお […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 後藤匡敬 お知らせ 12月の日本教育新聞で連載を担当します「②ロイロノート・スクール」 ※画像は日本教育新聞Web版(NIKKYO WEB)より 日本教育新聞(毎週月曜日発行)の連載「アプリで広げる子どもの学び」,2022年12月(担当3回)を担当することになりました。 https://www.kyoiku […]