00009[自立活動]なにがとおった?(同じ方向編)
主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。
カーテンが開いた隙間を,なにかが通ります。それを当てる教材です。隙間をじっと注視しないと,見えません。スピードが徐々に速くなっていきます。カーテンを開く段階は6段階あるので,児童生徒の実態に合わせて段階をカスタマイズでき,また,好きなタイミングで,ものを動かすことができます。このプレゼン教材は,PowerPointの簡単拡張パーツ「TU Parts」の中の1つ,A056[TUP]カーテン(6段階)を活用し作成しました。
画像はあくまでサンプルで,以下の解説動画[プレゼン教材内の画像を置き換える方法(Windows編)]を参考に,好みの画像に変更することが可能です。先生や友達,家族の顔に変えたり,授業で使う分は,好きなキャラクターの画像に変更したりして,児童生徒の興味に合わせてカスタマイズできます。
![00009[ji]WhatCameThrough](https://musashi.educ.kumamoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/07/00009jiWhatCameThrough.png)
このTU Partsを使いました
同シリーズはこちら
投稿者プロフィール

-
GOTOU, Masataka
熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭
熊本大学大学院教育学研究科教職実践開発専攻
特別支援教育実践高度化コース 非常勤講師(2020年度~)
★「Teach U」管理者
★モリサワUDフォント・エバンジェリスト
★(公財)学習情報研究センター
「2020年度学習デジタル教材コンクール」学情研賞
★(一社)日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
「ICT夢コンテスト2019」優良賞
★令和2年度,令和3年度 熊本大学教育活動表彰 グランプリ(一般表彰区分/共同受賞)
★科研費(奨励研究)2018,2019,2021年度採択 研究代表者
#特別支援教育#ICT#ものづくり
↓↓Teach Uの公式SNSはこちらのアイコンより
最新の投稿
マウス操作教材2022.06.2700027[自立活動]たろうを追って
マウス操作教材2022.06.2700026[自立活動]四角を追って
算数/数学2022.06.2604090[算数]おなじものはどちら?
算数/数学2022.06.2504089[算数]くるまはどこだ?
“00009[自立活動]なにがとおった?(同じ方向編)” に対して6件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。