2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 後藤匡敬 お知らせ 雑誌「特別支援教育研究 2023年 05 月号」の連載企画に記事が掲載されました 東洋館出版社さんから発売された『特別支援教育研究 2023年 05 月号』。全日本特別支援教育研究連盟(全特連)の機関誌です。 こちらの雑誌には 2021年 06 月号,2022年08月に書かせていただいて,今 […]
2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 後藤匡敬 イベント 日本言語政策学会第25回研究大会で基調講演をすることになりました 2023年 6月17日(土)、18日(日)に麗澤大学(千葉県柏市)で開催されます日本言語政策学会の方にこの度お声掛けいただきまして,第25回研究大会で基調講演をすることになりました。 基調講演は初めてなので,何をどう話せ […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 後藤匡敬 お知らせ 200万アクセス&10万DL突破しました お陰様で,2023年4月9日,サイトへの総アクセス数が2,000,000アクセスを突破しました!!! 前回は100万アクセスの時の記事はこちら↓ 2022年6月9日に100万アクセス達成してからちょうど10ヵ月弱で200 […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 後藤匡敬 お知らせ ひさしぶりにランキングを更新しました Teach Uで公開している教材のうち,ダウンロード数の多いものから並べました。昨年5月から更新していなかったので,実に10か月ぶり。TU Partsとプレゼン教材のランキングの他,おすすめの教材を12個載せました。ご活 […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 後藤匡敬 お知らせ 「シーズ(アプリ活用)とニーズ(授業展開)でわかる!特別支援教育 1人1台端末活用実践ガイド」の電子書籍版がでました 昨年(2022年)9月発刊,初めて編著者としてかかわったこちら2冊の書籍が,この度電子書籍となりました。PDF形式なので,タブレット等に入れると持ち運びは楽そうです。 詳しくは,以下の明治図書オンラインサイトをご覧くださ […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 後藤匡敬 お知らせ 熊本大学の本吉研究室のブログで学生さんがTeach Uを紹介してくれていました タイトルの通りですが,熊本大学教育学部の本吉大介先生の研究室がブログをされています。 日々学生さんがアウトプットをされているのですが,その中でTeach Uを紹介してくれていました。 週刊本吉研究室㉑11月9日号『今注目 […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 後藤匡敬 イベント 熊本大学教職大学院情報教育研修会3月例会でお話しします 1月に続き,熊本大学教職大学院情報教育研修会の3月例会でお話しをさせていただくことになりました。 テーマは「テクノロジーの善き使い手になる デジタル・シティズンシップ最前線」です。 講師は鳥取県デジタル・シティズンシップ […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 後藤匡敬 お知らせ モリサワの筆順フォントのキャンペーン UDデジタル教科書体の生みの親,モリサワの髙田裕美さんがツイートされていました。 モリサワのエバンジェリストをしている関係もあり,先日モリサワと協力して「筆順フォントを使った漢字教材」を作りました。関心をおもちの方は,以 […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 後藤匡敬 お知らせ 2021年度の科研費の成果が公開されました 2019年度に個人で採択された科研費(奨励研究)の成果が公開されていました。 クラウド型コミュニケーションツールを用いた協働によるプレゼン教材開発とWeb公開 https://kaken.nii.ac.jp/grant/ […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 後藤匡敬 イベント 先日登壇したモリサワのオンラインセミナーのレポートが公開されました ※記事内の画像は,モリサワのサイト「FONT SWITCH PROJECT」のものです。 先日登壇したモリサワさんのオンラインイベント 今回お声掛けいただいたセミナーでは,私が日頃から感じている,母国語が日本語でない方に […]