2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 後藤匡敬 算数/数学 04120[算数]数取りゲーム30 小学部3段階想定。 04055[算数]数取りゲームの別バージョンです。1~30までの数の○を押すと黒く塗られ,もう一度押すと白に戻ります。 最後の数を取らないように,交互に数を選びながら楽しんでみてください。オリジナルの […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 後藤匡敬 自立活動 00033[自立活動]気持ちの棒グラフ(JIS安全色使用) 主に「2 心理的な安定」を想定。 スライドに大きく表示された顔を押すと,別の表情に切り替わります。全4種類の表情があります。今の自分や登場人物の気持ちに近い表情を選んで表示したり,タブレットで開いて画面いっぱいに表情を表 […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 後藤匡敬 自立活動 00032[自立活動]顔の色 4択 主に「2 心理的な安定」を想定。 スライドに表示された4つの顔のうち1つを選んで押すと,画面いっぱいに表情が表示されます。今の自分や登場人物の気持ち,ロールプレイの役の気持ちに近い表情を選んで表示したり,タブレットで開い […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 後藤匡敬 国語 02085[国語]ことばさがしゲーム 顔(ヒントつき) 小学部2段階を想定。 赤と白に分かれて,7×7マスの平仮名の中から顔付近の部位の言葉を探すゲームです。 最初に赤と白のルーレットがあるので,グループの先攻後攻決めに使えます。児童生徒のグループ分けでもいいし,教師と児童生 […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月11日 後藤匡敬 国語 02084[国語]なかまの漢字(枠あり) 小学部3段階を想定。「曜日」や「方角」等,規則的に並んだ漢字を□で隠すことで,位置関係や前後関係から該当の漢字を考えることを目的としています。 02001[国語]なかまの漢字の色の四角に枠をつけたことで,スクリーンショッ […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 後藤匡敬 外国語 10010[外国語活動]数の読み方(1-10) 小学部段階想定。 1から10の読み方を学習する教材です。画面中央の△を押すと,数が1から10まで変化し,それに合わせて,数の●が増えたり,アルファベット表記と片仮名表記が変化したりします。10までいくと,また最初に戻りま […]
2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 後藤匡敬 算数/数学 04119[数学]3つの数字を読もう(押すと作れる編) 高等部1段階想定。 04084[数学]数字を比べよう(押すと作れる編)の数が3つバージョンです。3つの数字を比べることができます。 左右2本の横線より上のあたりを押すと数字が表示されます。5位数の数字が表示されている箇所 […]
2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 後藤匡敬 国語 02083[国語]うごくオノマトペ その2 小学部3段階想定。 スライド中央のひらがなのオノマトペを押すと,その言葉通りに言葉が動きます。ひらがなが生きているような動きをするので,その動作を見て真似したり,声に出したりして楽しんでもらえるとうれしいです。 フワッ/ […]
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 後藤匡敬 算数/数学 04118[数学]左右の数字を読もう(押すと作れる編) 高等部1段階想定。 04084[数学]数字を比べよう(押すと作れる編)の左右バージョンです。左右に2つの数字を並べることができます。 左右2本の横線より上のあたりを押すと数字が表示されます。5位数の数字が表示されている箇 […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 後藤匡敬 国語 02082[国語]うごくおのまとぺ その2 小学部1段階想定。 スライド中央のひらがなのオノマトペを押すと,その言葉通りに言葉が動きます。ひらがなが生きているような動きをするので,その動作を見て真似したり,声に出したりして楽しんでもらえるとうれしいです。 ふわっ/ […]