2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 後藤匡敬 国語 02007[国語]ひらがな⇔カタカナ神経衰弱ゲーム 小学部3段階を想定。ひらがなとカタカナのカードが隠れています。カードを触ると半透明になって文字が現れます。ひらがなとカタカナで同じ言葉を探す,神経衰弱ゲームができます。半透明の状態でもう一度押すと色が消えて文字がくっきり […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 後藤匡敬 算数/数学 04031[算数]0からならんだ数字(ON/OFFできる) 小学部3段階を想定。0から99の数表が黒いマスク(四角)の裏に隠されていて,マスクを押すと消えて数字が表示されます。もう一度押すと消えた黒いマスクが元に戻ります。偶数で消したり,10とびで消したり,50はどのあたり?と子 […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 後藤匡敬 自立活動 00006[自立活動]うごく●をさわって30 主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面上の至る所に表示される●を目で追い,手を伸ばして触る教材です。タブレット端末だとタップの練習に,パソコンだとクリックの練習になります。「00003[自立活動]●をさわっ […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 後藤匡敬 自立活動 00005[自立活動]うごく●をさわって20 主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面上の至る所に表示される●を目で追い,手を伸ばして触る教材です。タブレット端末だとタップの練習に,パソコンだとクリックの練習になります。「00002[自立活動]●をさわっ […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 後藤匡敬 自立活動 00004[自立活動]うごく●をさわって10 主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面上の至る所に表示される●を目で追い,手を伸ばして触る教材です。タブレット端末だとタップの練習に,パソコンだとクリックの練習になります。「00001[自立活動]●をさわっ […]
2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 後藤匡敬 自立活動 00003[自立活動]●をさわって30 主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面上の至る所に表示される●を目で追い,手を伸ばして触る教材です。タブレット端末だとタップの練習に,パソコンだとクリックの練習になります。 「00002[自立活動]●をさわ […]
2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 後藤匡敬 自立活動 00002[自立活動]●をさわって20 主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面上の至る所に表示される●を目で追い,手を伸ばして触る教材です。タブレット端末だとタップの練習に,パソコンだとクリックの練習になります。 「00001[自立活動]●をさわ […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 後藤匡敬 自立活動 00001[自立活動]●をさわって10 主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。画面上の至る所に表示される●を目で追い,手を伸ばして触る教材です。タブレット端末だとタップの練習に,パソコンだとクリックの練習になります。 ※イメージ動画は音が出ます。 他 […]
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 後藤匡敬 体育/保健体育 08001[体育]どっちかな 小学部3段階を想定。画面を触ると,四方向に効果音と共に矢印が出ます(効果音はAndroid端末には非対応)。矢印に合わせて,手足を動かしたり,ステップを踏んだり,ダンスにつながる動きを身に付けるのに活用できます。
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 後藤匡敬 算数/数学 04030[数学]分解分度器(回転) 中学部2段階を想定。角の大きさを測る分度器の目盛りなどを分解して表示できるようにしたプレゼン教材「04029[数学]分解分度器」の図形を回転できるようにした教材です 。画面左の「!」マークを押すと,問題の図形が回転して表 […]