Teach Uの活用事例を絶賛募集中です!詳しくはこちらから

プレゼン教材

国語

02023[国語]タッチタイプキーボード(QWERTY配列:3列編)

小学部3段階想定。キーボードの各キーの文字表記を消した「タッチタイプキーボード」というものを作りました。画面下部のキーを押すと,上部のスペースに文字が一瞬表示されます。また,押したキーの文字も瞬間で表示されます。物理キーボードや,タブレット...
自立活動

00010[自立活動]なにがとおった?(ランダム編)

主に「4 環境の把握」「5 身体の動き」を想定。カーテンが開いた隙間を,なにかが通ります。それを当てる教材です。隙間をじっと注視しないと,見えません。スピードが徐々に速くなっていきます。しかも,どこから出てくるかわかりません。カーテンを開く...
国語

02022[国語]順番に押せるかな(動物編)

小学部2段階想定。画面に広がったひらがなを見て,画面のイラストを表す名称を順番に触って消していく教材です。適当に押しても消えず,順番通りに押さないと次に進めないように設定しています。タブレット端末にこの教材を入れて操作すると,子どもたちが自...
国語

02021[国語]ちがう文字はどれかな(カタカナ編)

小学部3段階想定。たくさんの同じカタカナが並んでいる中で,一つだけ違う形のカタカナを見つけて選ぶ教材です。カタカナの形の違いに注目する練習に使い,文字を確実に覚えるきっかけづくりとして活用できそうです。2020年9月26日のTeach Uオ...
国語

02020[国語]文字を探そう

小学部3段階を想定。画面いっぱいにランダムに並んでいる文字の中から「ひらがな」や「カタカナ」を探す教材です。字形をよく見て,各種の文字を見分ることができるでしょうか。3段階の問題を用意しました。1問目の字種は「ひらがな」「カタカナ」「数字」...
国語

02019[国語]文字を探そう(白抜き)

小学部3段階を想定。画面いっぱいにランダムに並んでいる文字の中から「ひらがな」や「カタカナ」を探す教材です。字形をよく見て,各種の文字を見分ることができるでしょうか。3段階の問題を用意しました。1問目の字種は「ひらがな」「カタカナ」「数字」...
算数/数学

04051[数学]直角三角形で形作り(枠をON/OFFできる)

中学部1段階想定。画面の空白を押すだけで黒い直角三角形の色板を表示できるプレゼン教材です。直角三角形を組み合わせて表示させることで,正方形や長方形,ひし形,風車,魚などなど,いろいろな形を作ることができます。04049直角三角形で形作り,0...
算数/数学

04050[数学]直角三角形で形作り(枠あり)

中学部1段階想定。画面の空白を押すだけで黒い直角三角形の色板を表示できるプレゼン教材です。直角三角形を組み合わせて表示させることで,正方形や長方形,ひし形,風車,魚などなど,いろいろな形を作ることができます。04049直角三角形で形作りの,...
算数/数学

04049[数学]直角三角形で形作り

中学部1段階想定。画面の空白を押すだけで黒い直角三角形の色板を表示できるプレゼン教材です。直角三角形を組み合わせて表示させることで,正方形や長方形,ひし形,風車,魚などなど,いろいろな形を作ることができます。04049直角三角形で形作り活用...
算数/数学

04048[数学]1から1000までならんだ数字(枠のON/OFFができる)

中学部1段階を想定。040471からならんだ数字(枠のON/OFFができる) では,1から100の数表のうち,数字を押すとピンクの四角枠が表示されるようになっていました。この04048は,さらに1000まで表示できるようにしたものです。04...